こんにちは!今日はB級グルメつけナポリタンについての情報です!
安くて美味しいご当地のB級グルメっていいですよね!
ハルも大好きです^^特に富士宮焼きそば!!
清水のもつカレーとか静岡おでんとか、富士宮焼そば、三島コロッケ、裾野の水餃子…。
ここ静岡にはたくさんのB級グルメがありますが、つけナポリタンって聞いたことあります??
結構マニアじゃないと知らないかもですが、期待以上に美味しかった!!
なので今日はつけナポについて熱く語って見たいと思います!
つけナポって何?
初めて聞く人もいると思いますが、そもそもつけナポリタン通称つけナポってなんだということをまとめると、
富士市にある昔ながらの喫茶店「アドニス」から生まれたB級グルメです。
ラーメンのつけ麺のようにスパゲティーの麺をトマトのスープにくぐらせて食べるんです^^
麺は太めのちぢれた感じ、オレガノが散りばめられ、香ばしい桜えびと爽やかなレモンが添えられています。
トマトのスープの中には何が入っていたかというと、
まず、ジューシーな若鶏の胸肉がデンデーン!!と3つくらい入っていて、次に半熟ゆでたまごが丸1個、トマトのスープでピンク色に色づいてます。
ブラウンマッシュルームのスライスがちょっとシャレた雰囲気をかもし出し、
最後にシャキッと歯ごたえのあるちんげん菜と、とろけるチーズがトッピングされていますよ。
食べ終えた時には、見た目よりかなりのボリュームだったと驚くはずです!!
つけナポの特徴とは?
つけナポの特徴は、食べ方にあります。
つけナポには食べ方の作法があるんです!
その作法は名古屋のひつまぶしのように3段階に分かれていて一度で三度美味しく食べられるように考えられています。
その1 よくつけて食すべし。
その2 チーズをからめて食すべし。
その3 半分食べたらレモンを麺にかけるべし。
いざ実食!つけナポのお味は?
つけナポの作法に習ってまずよくからめて食べます。
塩気を感じるスープ(鶏がら?)とトマトのあらごしソースにチーズがとってもよく合う!!
すんごいコクです!アンチョビとか入ってるのかな?
パスタとラーメンの中間のような太いちぢれた麺がよく絡んで
「新しいもん見つけた!」って感じでした。
ハルは個人的にチーズをからめて食べるのが一番好きだったなー。
レモンをかけると別物になります。サッパリしていてこれも美味しい。
つけナポはどこで食べられる?
今回ハルが食べたのは、
つけナポといえば?と富士市民に聞くとみんなが声を揃えて
このお店の名を答えるくらいの有名店で食べてきました。
その店の名はアドニスです。
店舗情報 cooffee shop アドニス
住 所 静岡県富士市吉原2−3−16
電 話 0545−52−0557
営業時間 10:00〜18:00
つけナポリタンは11:00から売り切れ次第終了
アドニスだけでなく、富士市内の飲食店でつけナポのノボリの立っているお店でどこでも食べることができます!
吉原商店街の中にも何店舗もありますよ^^
つけナポはお店によっていろんなバリエーションがあるようで、また機会があれば他の店のつけナポも食べてみたいと思います^^
つけナポの子供ウケは?
美味しいつけナポですが、子供の反応は…。
小学校高学年の子は「うまーい!!」と完食。
あとの二人は普通のミートスパゲティの方が好きなようでした^^;
アドニスは喫茶店。
つけナポ以外も美味しいピザやハンバーグ・カレー(カレーは何種類もある!!!)などたくさんのメニューがあります!
つけナポは1200円とこどものランチ代としては割高なんで、こども用には、お子様ランチ(800円)とか トマトピザ(800円)などがいいかもしれません。
おまけの情報
富士市の吉原商店街に来たら絶対食べておくべき有名なスイーツのお店をご紹介します!!
杉山フルーツの生フルーツゼリー
このお店はテレビの取材が何度も入っている有名店で、ここのゼリーが本当に美味しいんですよ。
季節のフルーツが透明のゼリーにゴロゴロと入っていて、すごく見た目もキレイです。
フルーツの味を引き立てるあの透明なゼリーは何度食べてもまた食べたくなる味です。
マンゴーやメロン、シャインマスカットやビワ、イチゴなど
果物専門店の目利きの方が選んだフルーツのゼリーを食べてみてくださいね。
運が良ければ果物の試食などもできるかもしれませんよ。
店舗情報 すぎやまフルーツ
住 所 静岡県富士市吉原2−4−3
電 話 0545−52−1458
営業時間 9:00〜17:00
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は静岡のB級グルメの中でもあまり知られていない「つけナポリタン」についての情報でした。
大人向けではありますが、一度で三度美味しいつけナポを是非食べてみてくださいね!
ラーメンでもパスタでもない、新しいB級グルメに感動していただけると思います!
最後までお付き合いいただきありがとうございます^^
ハルはうれしゅうございます!

静岡県東部在住のアラフォーママです。子どもは3人。
自分の生活の中から気になったことや調べたことをまとめています。
コメント