皆さんは年末を 毎年どのように過ごされますか?
私は子供の頃から 年末年始は家族と自宅 でゆっくり過ごすのが恒例でした。
大人になってからもその過ごし方は変わらず・・と言うかそういう過ごし方が好きなんです。
しかし 親の立場になった今はやるべきことがあるのでなにかとバタバタしますよね。
それでも自宅で過ごしたい気持ちは相変わらずですが。 私達の人生の中で思い出深い「平成」がもうすぐ終わってしまいます。
そんな流れもあり 平成最後の年末 30.31を私達家族はいつもと違う場所 石和温泉で過ごしてきました。
12月 に入ってから予約をしたので行き先が限られてしまいましたが たまには良いねと南アルプスの山々が真っ白に雪化粧している景色を見ながら出かけてきましたよ。
年末は大寒波の影響もありとっても寒かったですね。
雪の心配もありましたが無事に行くことができました。 宿泊した宿「石庭」は 建物は古いですがそんな印象を感じずゆっくりとくつろぐことができ 子供にも楽しめる宿でした。
ぜひ 紹介させてください!
「石庭」の基本情報
住所
山梨県笛吹市石和町窪中島587
TEL
055-262-4155
料金
私達のプランでは
大人11300円×2人
子供(子供料理+寝具)8100円×1人
合計 30700円で利 用しました。
皆さんご存知の通り 年末年始はどこも料金高めですが 私達は近畿日本ツーリストで予約申し込みをして 通常の土曜日と料金を比較したところ ・・
スタンダードプランでは 通常の土曜日の方が高めでした。なので年末年始でも良心的と思える宿は あるんです!!
宿泊の他に 宿のすぐ近くの「モンデ酒造」にて大人はワインの試飲 子供には ワインゼリー のプレゼントが付きました。ここでは ワインやブドウジュースの試飲も楽しめ さすが山梨 という場所です。
ぜひ山梨の旅の途中で 立ち寄ってみてください!http://www.mondewinery.co.jp/
さらに 石和温泉湯巡りマップの中から1箇所で入浴も楽しめました。
利用させていただいたのは「慶山」です。
「石庭」からすぐの宿で チェックアウト後の31日に利用。 利用時間もちょうど良かったです。
利用した「慶山」はチェックイン前なので人はほとんどいませんでしたし 大きなお風呂に 貸切状態で 贅沢な時間でした。
写真は男性風呂で 主人撮影です。
宿泊+モンデ酒造でプレゼント+石和温泉湯巡りチケット1回分がついて家族3人で 30700円でしたので お得な気がしました!
普段は割安で利用できる宿ですので ぜひホームページを覗いてみてくださいね!
http://www.hotel-sekitei.co.jp/
「石庭」のお庭
大きな鯉がたくさん泳ぎ 石庭の名の通り 自慢できる立派な日本庭園です。
餌やりは子供にオススメですね!
「石庭」の部屋・お風呂・料理
部屋
リニューアルされた部屋もあります。
私達は4階の和室でした。親子3人ですが広々した部屋で 洗面所 トイレもきれいになっており 気持ち良く過ごせました。
階下には 宿自慢の立派な日本庭園を眺めることができました。
お風呂
男女時間により入れ替え制です。
嬉しい嬉しい「美肌効果」の効能ありです! なんとなく ぬるっとした感じで 肌や髪に潤いを与えてくれる泉質に思えました。
料理
期待以上の品とボリュームでお腹いっぱいいただきました!
料理人の方の心遣いを感じる素敵な夕食でした。写真は夕食の一部です。
朝食はバイキングでした。
品数豊富で 夕食同様に大満足しました! どこの宿でも定番の卵焼き。
手作り感がものすごく伝わり ホントに美味しかったです!た くさんのおかずがある中で卵焼きに感動したのは初めてです!
☆おまけ☆
年末年始に宿泊するとこんな立派な門松を見ることもできますよ!
温泉街を歩きましたが それぞれの宿に立派な門松が競うかのように 飾られていました。
玄関前にはもちろん ロビー空間にもお正月用のお飾りが準備され 素敵な雰囲気でしたよ!
宿のスタッフの皆さんの接客も 素晴らしかったです!
まとめ
いかがでしたか?
たまには 普段と行き先を変えて 計画を立ててみるのも良いなと実感した旅となりました。
石和温泉の魅力に惹かれ 山梨の美味しい食もますます好きになりました。
ぜひ 参考にどうぞ!!

静岡県在住、小学生の息子を持つアラフォーママです。
お出かけ大好きな家族です。 車にMy自転車を積んで 家族でサイクリングにもよく出かけています。
以前は勤務していましたが、今は家庭中心の生活で 家事 育児に 日々奮闘しております。
よろしくお願いいたします。
コメント