石垣島に旅行に行った時にどんなことをしようか悩みますよね^^
楽しそうなことがたーくさんあるんですもん!
家族全員が楽しめるアクティビティーはないかと探しまっくった結果とても満足できる旅行になったので、これから行かれる方の参考になれば嬉しいです。
石垣島で何して遊ぶ?
家族が5人いるとやりたいこともバラバラと出てきますよね…。
石垣島でやりたいこと綺麗な海に潜りたい!プールで泳ぎたい!釣りをしたい!美味しいもの食べたい!島巡りしたい!
という5人の希望をぜーーんぶ叶えるにはどうすれば良いか練りに練った結果、
・1日目は船をチャーターして釣りとシュノーケルをする。
・2日目は西表島に渡り、カヤック体験をするというプランにしました!!
シュノーケルが5歳でもできた!船をチャーターして大満足(1日目)
船をチャーターするなんて、
なんかすごい感じに聞こえるかもしれませんが、これが意外とリーズナブルでして、1日中遊んで家族で6万円です!!

豪華なクルーザーでシャンパン!
っていう優雅な感じではないです^^
でも、優しくて面白くてワイルドな船長さんが現地をガイドしてくれるし、
釣れるポイントやシュノーケルのマル秘スポットを熟知しているので効率よく楽しい時間を詰め込めるんです!
家族と船長さんだけで離島(パナリ島)を巡り、シュノーケルを楽しみ、釣りまで楽しめるんです!
石垣島の漁師さんの釣り船を貸切で船長さん付きでチャーターできるんですよ!!
これがものすっごく良かったです!!
うちがお世話になったのは玉城マリンサービスさんです。
画像出典:玉城マリンサービスHP
船酔いしないか不安でしたが酔い止めの内服で大丈夫でした!
船酔いで気分が悪くて楽しめないってのが一番悲しいことですよね^^;
うちの子供は車でも結構酔いやすいのでそこがかなり心配でしたが、
前日の夕食後と当日の朝食後に必ず酔い止めを飲んで、船酔いすることなく当日も楽しむことがでしましたよ!
(これも船長さんが、事前に電話でご指導してくださいます!)
船酔いしないためには前日の晩から酔い止めを飲む!これが大事とのことです^^
船長のお義母様の手作りのお弁当付き!さんぴん茶が美味しい^^
初対面なのに親戚のお家に遊びに来たような…
そんな空気感で接してくださり、とても癒されたし、玉城マリンサービスさんに出会えただけでも石垣島に来た甲斐があるって感じです。
本当にいい方たちなので、アットホームな雰囲気の中、最高の1日を過ごすことができました!!
手作りの美味しいお弁当もとっても美味しくて、石垣島のお料理やフーチーバ(長寿草)という珍しいお野菜をいただいてとっても大満足でした^^
好き嫌いの多いうちの子がペロリと平らげたのにはびっくりしました!!
そして、海の上で1日過ごすってのはとっても体力がいるし、熱中症とか気になりますが、大量の美味しいさんぴん茶をいただくことができますので、自分で水分を用意することなく楽しむことができましたよ。
このさんぴん茶がまた美味しかったです。
5歳で水に顔付けもできなかった子が…
この旅の一番の収穫が、水に顔をつけることもできなかったハルJr3号がシュノーケルを体験したことをきっかけに
泳げるようになったことです!!
(初日は怖がって泣いていたアートホテル石垣島のウォータースライダーに笑顔で乗れるようになりました。)
これはもう、玉城マリンサービスの船長さんのおかげです!!
(これもアートホテルです^^;)
ハルJr3号は船長さんのことをウミンチュと呼んでいます^^
ウミンチュ船長の指導はとっても優しくて、

絶対溺れないよ!大丈夫怖かったらすぐ助けてあげる!!ウミンチュはサメより強いんだよ!
と娘のハートをがっちりと掴み、絶大なる信頼をいまだに保っています!!
またウミンチュに会いたいなー。
ウミンチュ、マグロ釣れたかなー。
なんて半年近く経った今でも思い出しているくらいです^^
シュノーケリング中の写真をしっかりとっていなかったことに後悔…
なんせ自分も潜っていたもんで^^;
ゴープロを買っておけばよかったと後悔しております;;
偽ゴープロ(ゴープロの4分の1くらいの価格で水中撮影できる代物)は持って行ったんですけどね^^;
写真や動画は撮れますが、それなりでした!
石垣島での五目釣り!釣果は?
さすが、八重山諸島の海は見たこともない魚がたくさん釣れます!
高級魚のアカジンミーバイも釣れましたよ^^
あとは、現地でコウコウセイ(高校生!?)と呼ばれている綺麗な魚がたくさん釣れましたよ!
オジサン!っていう魚も良く釣れるそうです^^
正式にはキツネウオなんだそうですが、八重山のどこかの高校の制服によく似ているからコウコウセイと呼ばれるようになったんですって!!
14匹釣れてハルの家族は大満足だったのですが、船長的には納得いかない釣果だったようです^^;
運が良ければマグロやカツオが釣れることもあるそうです。
うちの夫くんがかなりの時間格闘した末に、釣り上げられなかった大物がいたのですが、

あれは絶対GTだった!!!
と大騒ぎしていました!船長にも途中代わってもらって巻いてもらったのですが、船長もGTっぽいね!って言ってました
GTってロウニンアジとかジャイアントトレバリーと言われていて、GTを釣るのが釣り人のロマンなんですって!
毒があって、食べないほうがいい魚らしいんですけどね^^;
どう猛な魚で鳥だって食べちゃうんだとか( ゚д゚)

そんな怖くて危ない魚…釣れなくてよかったし!!!
閲覧注意!!衝撃映像はこちら…鳥食べちゃいます(´⊙ω⊙`)
お魚は持ち込みできる居酒屋へ!
9:00から船に乗り、たっぷり離島探検やシュノーケリング、釣りを満喫して、16:00に港に戻ってきました^^
釣れたお魚は、事前に予約してあった居酒屋さんへ石垣島マリンサービスの人が持って行ってくれました^^
ホテルで着替えた後は、タクシーで居酒屋さんへ
今回利用したのはダイニングバーシュリンパーさんです
〒907-0013
沖縄県石垣市浜崎町2-6-32
7品作ってもらいお腹いーっぱいで大満足でした!
・お刺身・海鮮サラダ・マース煮・天ぷら・包み焼き・お寿司・ピザ
お会計は2万円なり…泡盛や生ビールもいただいたしね^^;
ちょいとお高めですが、自分たちで釣った魚を美味しく調理していただけたので良しです!
子供たちのお気に入りはコウコウセイの天ぷらでした!!
あっという間になくなってしまいましたよ^^キス天のようなフワフワの白身なんですが、キスよりも甘みが強くて、
石垣島の塩をちょっとかけて食べると激ウマでした!!
どれもとても美味しくて、自称グルメな夫くんもここのシェフはタダモノじゃなさそうだ…とつぶやいていました!
まとめ
カヤック(2日目)については次回の記事でご紹介しますね^^
玉城マリンサービスさんのおかげで一生忘れられない、石垣島での1日を過ごすことができました!!
本当にこんなに楽しくて6万円でいいんですか?
って感じです。
船の操縦もしてくれ、子供達の安全も守ってくれ、魚釣りの指南もしてくれ、シュノーケルのマル秘スポット
(めっちゃ綺麗で誰もいない!!)に案内してくれ、パナリ島(普通の観光フェリーじゃいけない島)に上陸してくれ、
パナリ島にサンダルを忘れた!!と、島をかなーり離れて気がついた時も笑顔で船を方向転換して戻って取ってきてくれました。
「これがチャーターのいいとこさー^^」
なんて言ってくれました…
また石垣島に帰らなきゃ!!(まだ1度しか行ったことないけど…)
そんな思いになる玉城マリンサービスさんでした!!ウミンチュ船長ありがとう〜^^

静岡県東部在住のアラフォーママです。子どもは3人。
自分の生活の中から気になったことや調べたことをまとめています。
コメント