テキスト

表彰式の服装は何を着ていけばいいの?会場の皆さんのお洋服を勝手に調査してみました!

イベント
スポンサーリンク

子供が、コンクールで賞をもらった!

とっても嬉しいけど、大きなホールの表彰式って何を着せていけばいいのでしょうか…?

大人の場合はスーツなどの礼服なのでしょうが、子供の服装はどんなものが適当なのか悩みますよね!!

入学式や卒業式で着るような、スーツにネクタイをするべきなのか、もう少しラフで良いのか…

 

悩みに悩んだ結果、ちょいラフ(黒のパンツに襟付きのブルーのシャツ)で出席してみました!

結果、みなさん結構きちんとしていて、うちはかな〜りラフな方でした…!

ハル
ハル

ベストを着せればベストだったな!(笑)

スポンサーリンク

表彰式の服装は多いのはこんな感じ

これは静岡県の書き初めの表彰式での写真です。きれいめな普段着と言う感じですね!

 

大きなホールでの表彰式では、名前を呼ばれ、壇上で表彰状を受け取ります

なので、やっぱり普段着すぎるとかなり浮いてしまいます

 

スーツで出席している子も少数ですがいらっしゃいました。
やっぱり子供の晴れの舞台ですので、お家にあるならスーツでもOKだと思います。
うちにも卒業式用に購入したスーツがあったので、それを着てもらいたかったのですが、
子供から全力で拒否されました^^;
表彰式に多い服装
女の子はスカート(またはワンピース)にカーディガン。タイツや白い靴下着用。セットアップの服も多い。
男の子は長ズボンに襟付きシャツにベストやセーター。
という感じが多く見受けられました。

靴は普段履いているスニーカーの子ももちろんいましたが、革靴を履いている子はとても格好よかったです。
(うちはいつも履いてる黒いスニーカーで行きました)

表彰式ってそもそも…

表彰式と聞いてどんなイメージが浮かびますか?
主催者や来賓が正装でお見えになり、個人の作品を表彰してくれる場所ですね。
なので、表彰を受ける側もそれなりの格好で行かなくてはならないと個人的には思います。
さらに、表彰式の様子は、地元の新聞や広報誌にも掲載される事が多いんです!
なので、もしかしたらその格好のまま新聞に載っちゃうかも!?ってことも少し考えて服装選びをされてみてはいかがでしょうか?

保護者の服装も注意が必要?

子供の服装も悩みますが、保護者の服装も実はなんでも良いというわけではなさそうです。

 表彰式後に子供と保護者で写真撮影しているシーンは良くあるのですが、「ああ、あのお母さんなら、ああ言ったお子さんになる訳か…」 なんて言う視線は良く感じます。
 つまり保護者の服装も周囲には見られていると言う感じでしょうか。
小奇麗な普段着で出席される保護者の方が多い中、華美でない落ち着いた雰囲気のスーツを着用される保護者の方は、やはり心象よく見えるのも事実です。
 中にはカジュアル系のお召し物に、流行のブーツ着用の姿を見掛けたりするのですが、表彰してくれる側に対する礼を感じず、躊躇いを感じます。

 当方は大抵、ブラウン・ベージュ系のスーツで上がる事が多いです。お子さんの服装もさる事ながら、同伴される方もお気遣いされる事も良いと思います。

引用:教えて!gooより

やっぱりいろんな方がいらっしゃるので、マナーを気にすることのできるあなたは、ちょっとキレイめにして表彰式を見守ることにしましょうか!
ハル
ハル
ハルはタートルネックのニットにフレアスカートって感じでした。
足元はブーツだったよ!
ブーツはダメっぽいね!!(汗)
次にこのような機会があったら自分の身なりにももう少し気を配ろうと思うハルであった…。

秋の表彰式はどうする?

これは夏休みの宿題の中にある発明工夫展の表彰式の写真です。

 

10月くらいに授賞式があるそうで、やはり襟付きシャツに…以外にも半ズボンが多いです!

中学生や高校性はいいですね!制服があるので服装に悩まなくても大丈夫です!

 

最後にこうやって記念写真を撮るので、ちょっと格好を気にして授賞式に参加されることをお勧めします!

表彰式の時のカバンは大きめがいい?

表彰式当日ハルは小さめのカバンを持って行ったのですが、表彰式会場内がとてもあたたかかったため、

上着の他に一枚脱いだものを抱えて持っていたり、表彰状トロフィーが入らずに、結構不便でした。

小さめのカバンを持っていく場合は、サブの袋エコバックや紙袋を持って行った方が良さそうです!

ちゃんと表彰状もらえるかな…

これ、不安ですよね…。

私も不安でした。

 

本人もこれがちゃんとできるか心配で、

 

「やっぱり行きたくなーい!」

 

って行って布団にくるまって隠れていたほどでした。

もちろん引きずり出して抱えて車に乗せましたよ!!こんなの日常茶飯事で慣れたもんです。

( ̄∀ ̄)ホレ、イクヨ

 

なんの練習もしませんでしたが、その日に係りの方が表彰状をもらう手順を丁寧に教えてくれたそうです。

その日の主催者側のやり方があると思いますので、

下手に親が「こうやってやるんだよ!」なんて教えない方が良いと思います。

 

簡単に表彰式は表彰状をもらう式だっていうことをイメージできればいいと思います。

 

名前を呼ばれたら返事をして、表彰状をくれる人の前まで進む

 

一礼、表彰状が読まれるのを聞く、両手でもらう一礼、表彰状を左手に持つ、

っていう感じですかね。

 

自分の前にもらう人がいれば同じようにやればいいのです!

 

一番最初にもらうというスペシャルな経験ができるときは、当日主催者の方がきちんと教えてくださるでしょうから、

体調と服装を整えて参加さえできれば心配することはありませんよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

子供の表彰式、受賞おめでとうございます!!

 

子供の頑張りを表彰されるという晴れの舞台にいつもよりちょっときちんとした服装でお出かけして、いい思い出を作ってきてくださいね!

 

大勢の前に立つという経験をするのは子供にとって、親が思う以上に緊張する体験だと思いますが、これが終わった時の開放感もまたいい思い出となることでしょう。

 

また表彰されるように頑張る!というモチベーションに繋がってくれるといいですね!

スポンサーリンク
イベント子育て教育
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ハルをフォローする
子育て・お出かけ・生活 from Shizuoka

コメント

タイトルとURLをコピーしました