テキスト

「ま・あ・る」は全天候型のお仕事体験施設でした。(小学生編)

お出かけ
スポンサーリンク

こんにちは!今回は、ずっと気になっていたスポットの紹介です!

それは、清水区にある「ま・あ・る」!

今回、静岡で盛り上がっている「ミニロボ」の試合会場が「ま・あ・る」でしたので、ミニロボの観戦の後にまあるを体験してきましたのでご報告です!!

ミニロボについてもまた詳しくお話ししたいな!!

(↑ミニロボ通信というブログへ飛びます!)

ミニロボの賞金はまある(擬似通過)なんだな^^

スポンサーリンク

「ま・あ・る」に一度行ってみるべき理由3つ

子どもによる子どものための街というコンセプトにハルの子どもたちも最初は戸惑っていましたが、1日の中でたくさんの「自分でできた!」を体験することができたようです!

一回の「ま・あ・る」で得られたものはデカイと確信しているハルなのであります^^

・子どもの自信になる体験がたくさんできる。

「ま・あ・る」では、まず親は遠くから見守るというルールがあります。

口を出さない。そっと見守る。それが「ま・あ・る」での大人の流儀です。

自分で考えて、自分で決めて、自分で動くということをしなければ「ま・あ・る」の中で遊ぶことができません。

例えば、まず、「ま・あ・る」で遊ぶためには市民証を作らなければなりません。

(市民証を作る子どもたち)

市民証を一人で作れた!という体験をすることになります。

(ちなみに受付の事務もま・あ・るの子どもがやってます!!)

そして、就職活動(ま・あ・るのハローワークのベンチに座り、やりたい仕事に手をあげる)

自分で仕事を決めるという体験ですね!うちの子(小学6年・4年男子)は揃ってデザインの仕事をしました^^

(またまたちなみに、ハローワークの事務も子ども!!パソコンを使って入力作業してます!驚き!!)

・自分で働いてお金を稼ぐ経験ができる。

デザインの仕事はパソコンを使って簡単な入力作業を25分間行うという内容だったようです。

「自由にパソコンが使えると思ったらやることが決められていてつまんなかった。

とハルJr.2号。

仕事ってそういうもんなんじゃね?

とハルJr.1号。

1号の横顔がどこか大人びて見えた1日なのでありました。

一回のお仕事で250まある(疑似通貨のお札)がもらえます。

お仕事が終わるとお仕事の手帳を持ってハローワークとなりの銀行へお給料をもらいに行きます。銀行でお金を受け取る体験ですね!

(またまた窓口の銀行員も子ども!!パソコンを使ってお給料を渡しているではありませんか^^うちの子より学年は下でしょうが、しっかりしてる〜)

・自分で稼いだお金を使って遊べる。

お給料をゲットしてやっと遊ぶことができます!

普段なら小遣いは、貰ったその日に使い切るという技をお持ちの1号2号も自分で稼いだお金まあるとなると、使うまでにかなり色々考えて、どのお店に行けばたくさん遊べて楽しいかを熟慮していました。

そして選んだお店はゲーム屋さん。射的やまと当て、輪投げ、釣りなどを楽しんでいましたよ!

自分で働いて稼ぐという体験は今後の金銭感覚を鍛えることにもつながりそうです。

「ま・あ・る」はどこにある?

清水駅から徒歩1分の駅前ビル「エジリア」の3階と4階に「ま・あ・る」はあります。

電車でのアクセスは抜群!!

車で行っても駐車場はありますが、街の駐車場は高い…

4時間の駐車で800円かかりました^^;

住 所 〒424-0806 静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
電 話 054-367-4320
FAX 054-367-4330

「ま・あ・る」の入場料と営業時間は?

入場料

こども 無 料 [市民登録をして、市民証を発行します]
おとな(18歳以上) 300円
年間パスポート
1,540円(消費税引き上げにより)

※障がい者手帳をお持ちの方およびお付添いの方1名様まで無料。

子どもの街の入場料なのに子ども無料がうれしいですね!!

営業時間

開 館 9:30 – 17:30
休館日 水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始

「まあるの注意点」

平日はお仕事体験ができません!

こども店長が学校だからね。(そりゃそうだ。)

土日祝と長期休暇の平日の10:00~16:30のあいだ開催。

小学生未満はお仕事体験がまだできないので、入場すると銀行で250まあるのお小遣いがもらえます。

まとめ

『ま・あ・る』は子どもがつくる子どものための街なんです!!

コンセプトが本当に面白いです!!

まあるで遊ぶ手順は

①市民証を作る

②就職活動をする

③働く

④お給料をもらう

⑤遊ぶ

まあるの中でしか使えない擬似通過のお札「まある」がある。

「ま・あ・る」の中では、子どもが考えた様々なお店があり、店長も子ども!!

ま・あ・るに積極的に通わないと店長にはなかなかなれないようです。

以下まなぼっとー静岡県生涯学習情報発信システムからの引用です。

キッズからの感想 Mさん

私は、土日にほとんど「ま・あ・る」に来て店長活動をしています。私にとって「ま・あ・る」は、自分らしくなれる場所です。ふだん、学校でなかなか発表ができませんが、「ま・あ・る」だと、バンバン意見を出して、伝えることができます。学校では、授業でも、わき役ですが、「ま・あ・る」では主役になれる気がします。だんだん「ま・あ・る」で学んだことを、学校生活でも、生かしていこうと思います。
「ま・あ・る」のような場所が全国にできて、子どもが活やくできる場所がこれから増えてほしいです。

 

キッズからの感想 Sさん

私は、「ま・あ・る」にきて、4年がたちます。初めての店長活動をしたり、だんだん店長をやっていて、ちがう学校の友達もたくさんできて、そして、学校では、クラブ長をしたり委員長をしたりと、とてもすべて「ま・あ・る」のおかげです。そして、中学生に入り、MJVに入りました。初めて「ま・あ・る」で賞をもらったので、これを生かしまた「ま・あ・る」での活動をがんばりたいです。私は、「ま・あ・る」に来て、店長ミーティングでかつやくもしたので、これからも学校生活をがんばりつつ、「ま・あ・る」でMJVでかつやくしたいです。
※MJV(まあるジュニアボランティア)

まあるで活躍している子どもたちは、まあるで得た経験や感じたことを発信しているんです!大人顔負けの大活躍ですよね!!

例えば、「ま・あ・る」の駐車場問題をこども店長が静岡市長に表敬訪問中に直談判したり…(↑まある公式ブログの記事に飛びます!!)

まあるで活躍している子どもたちの将来がとても楽しみですね^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました