テキスト

登呂遺跡は無料で体験・食育もできる雨の日も遊べる穴場スポット!

お出かけ
スポンサーリンク

こんにちは、今回は登呂遺跡に関する情報です!

登呂遺跡は全国的にも有名で、教科書にも必ずでてくる遺跡です。

日本の歴史の中で重要な場所ですよね。

しかし、

静岡に住んでいながら登呂遺跡に行ったことないんだよね^^;

て方、実は多いんですよ!

私、ハルもそうでした^^;

富士山に登ったことない静岡人が多いみたいにね。

せっかく静岡に住んでいる(静岡に来た)のなら登呂遺跡は行っておきましょう!

想像していたイメージよりもきっと多くの発見や感動があるはずですよ。

ハル
ハル

火おこし体験田植え体験稲刈り体験脱穀体験などが1日で体験できちゃうんです!!しかも無料!

竪穴住居高床倉庫社会のテストで絶対に出てくるヤツ!!

実際に見て触れて体験しておけば、バッチリ覚えられるはず!

あと、ねずみ返し!

これじゃ〜ねずみさん登れないね!

 

スポンサーリンク

登呂遺跡の場所は?

住所:〒422-8033 静岡市駿河区登呂5-10-5(Google mapで確認!)

電話番号:054-285-0476

営業時間:9:00~16:30

休館日:月曜日(月曜が祝日や振替休日の場合は翌日)・年末年始

登呂遺跡のアクセス

タクシー:JR静岡駅南から車で10分

バス:JR静岡駅南口からバスターミナル22番

登呂遺跡」行き終点下車。(約10分)

久能山下」もしくは「東大谷」行きで「登呂入口」下車

その後徒歩5分

バスの時刻表はこちらをどうぞ!(静鉄バス)

 

登呂遺跡の駐車場

料金:普通車は1日400円かかります。(大型車は1500円)

51台駐車可能。

時間:8:30〜17:00まで(入庫は16:30まで)

駐車場は17:00に閉まってしまいますのでご注意ください。

登呂遺跡の料金は?

子供達が喜ぶ体験がたくさんできるのは

静岡市立登呂博物館1Fの弥生体験展示室ですが、

1Fは無料です!

ハル
ハル

はっきり言っちゃうと、1Fの方が楽しいです。

2Fは大人向け。登呂遺跡から出土した重要文化財が多数展示されています。

2Fも見る場合は1Fのチケット販売機で観覧券を購入します!

 

個人 団体(30名以上)
一般 (通常期)
300円
(特別展開催期)
400円
一般 (通常期)
220円
(特別展開催期)
290円
高校生・大学生 (通常期)
200円
(特別展開催期)
260円
高校生・大学生 (通常期)
150円
(特別展開催期)
190円
小学生・中学生 (通常期)
50円※1
(特別展開催期)
60円
小学生・中学生 (通常期)40円※1(特別展開催期)50円
回数券(5枚綴り) 一般1,380円高校・大学生920円小学生・中学生230円

※1静岡市内に在住または静岡市内の小・中学校に在学中の小・中学生は、無料です。

※2市内在住の70歳以上の方は無料。
各障害者手帳の交付を受けている方と、その介助者1名も無料です。また、お得な回数券(5枚綴り920円)が販売されます。ぜひご利用下さい。

静岡市立登呂博物館HPより引用

登呂遺跡のお得情報!

芹沢銈介美術館と登呂博物館の共通券がお得です!

登呂博物館&芹沢銈介美術館の共通券の料金は?

個人 団体(30名以上)
一般 570円 460円
高校生・大学生 360円 280円
小学生・中学生 120円 90円

この芹沢銈介美術館はかなり見ごたえがありますよ。

子供が楽しめる仕掛けもあります!(後ほどご紹介しますね!)

登呂遺跡の口コミというか感想。

実は、行くまでそんなに期待していませんでした。

お散歩して終わりな感じかな?

なんて思っていたのですが、とんでもない!

弥生時代にタイムスリップ!!な気分が味わえます。

マンションの前に竪穴住居!過去と未来が融合する不思議空間。

田んぼをじっと観察すると生き物にも出会えます。

(カエルとかバッタとか^^;)

高床倉庫の下では火おこし体験が無料で実施されています。

博物館内でも体験できますが、なかなか火は起きません。

本格的な火おこしは外の高床倉庫下ですよ!

 

博物館1階へ潜入!

(建物の中なので雨でも安心!冬でも暖かく、夏でも涼しいです)

弥生時代の衣装を着ることができます!

(うちの子は着なかった^^;)

石包丁で稲刈り体験

弥生時代の手法の「穂がり」という作業を実際に石包丁を使って体験しましたよ!

石包丁は思ったほど切れ味が良くないため、刈り取るのに苦労していました。

木臼と杵で脱穀体験!

自分で刈り取った稲穂を木臼に入れて上から優しくトントン叩くと、プチプチ!っと小気味の良い音を立てて白いお米が現れてきます!

最後に「箕」という道具を使い、脱穀した稲穂を上下にふるうと…

上の方にゴミが、下の方に米が綺麗に分別されて取り出せます。

ハル
ハル

古代人の知恵、すごいですね!!

田植え体験も出来ちゃいます。

偽物ですが、盛り上がります!

稲に見立てたものを小さな穴に立てて行くという単純作業なのですが、子供に大ウケでした。

タイムトライアル的に

何秒で全部植えられるか?

なんて兄弟で競争させたら盛り上がって…

小6の1号くんも大張り切り。10秒ほどでやりきりドヤ顔です。

この後兄に勝ちたい2号と3号が稲を取り合いケンカになりました^^;

弥生時代の木の船に乗れちゃう!

「さあ釣りに行くぞ!大物を釣ってくるね!」

すべて手作りの木の船に触れて、実際に乗り、自給自足でなんでも自分で作っていた時代に思いをはせて、「私も船作ってみたいな…」

なんていう創作意欲も湧いてきちゃうかもしれません。

おまけ

2階の展示室には何がある?

さて、有料の2階はどんな感じかを少しだけお見せすると…

登呂遺跡から発見された重要文化財に指定されたお宝の数々が整然と並んでいる静かで厳かな空間が広がっています。

静けさの中でじっくりと古代の出土品を眺めるという贅沢な時間を得ることができます。

しかし、子どもには退屈なようで、「早く1階に戻ろう!」

なんて言われちゃいましたが、1ヶ所だけ子供をひきつけて止まないところがありましたよ!

それがここ!

クイズコーナー!!

全問正解するまで、何回もトライしていました。

10回以上やっていましたね。やりすぎて答えを暗記したかもしれません。

このくらいいつものお勉強にも情熱を燃やしてもらいたいものです。

登呂遺跡のゆるキャラ「トロベー」と記念撮影!

芹沢銈介美術館がすごい!!

共通券で入れる芹沢銈介美術館は最初その存在すら知らなかったのですが、行って良かったところです。

ハルは登呂遺跡よりもこちらの美術館の方が頭に残ってしまった感じでした。

建物もとても立派で圧倒されます!!

美術館の一帯にキンモクセイがたくさん植えられており、とてもいい香りが広がっていますよ!

でも、美術館なんて子供は楽しくないんじゃない

って思いますよね?

でも面白い仕掛けをしてくれているんです。

それがこれ!

クイズラリーです!!

 

作品の一部のイラストを抜き取って

「これはなんという作品でしょう?」

というクイズが8つあります。

子供達はクイズのお題の絵がどこに隠されているかをかなり真剣に探していて、見つけた時は

「あったよ!!ほらここ!!!!!私が一番に見つけた!」

なんてかなり楽しそうでした^^

最後に8つのクイズの答えを並べると1つの作品の名前になるのですが、正解すると一人に1枚絵はがきをプレゼントしてもらえますよ!

さらに、芹沢銈介美術館の見どころは、世界中の美術作品のコレクションの展示です。

不思議な仮面や、世界各国の芸術品が多数展示されているのです!

一見の価値ありですよ。

まとめ

(田げたも履けます!)

いかがでしたでしょうか?

登呂遺跡は弥生時代にタイムスリップしたような気分が味わえると同時に食育につながる貴重な体験がたくさんできる楽しいところでした。

しかも、体験できるスペースは入場無料!

外にある竪穴式住居や高床倉庫の観覧も無料です!!

そして、芹沢銈介美術館で、静岡県が誇るアーティストの作品とコレクションを見学すれば、新しい世界に出会えるはずです!!

子どもの世界が広がりますよ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました