こんにちは、今回はおいしいトマトで有名な河村農園さんの情報です。
トマトって1年中お世話になる栄養たっぷりのお野菜ですけど、うちの子はトマトが苦手です。
しかし、トマト嫌いな子供が、自分からバクバク食べちゃう魔法のようなトマトを発見してしまいました!!
それは、普通のお店では売っていない高級トマト。
しかし、高級って言ってもワンコインなんです。
トマト1袋500円。
あなたは高いと思いますか?
一度食べたらもう普通のトマトじゃ物足りなくなる危険なトマトです。
だってトマト嫌いがバクバク食べてしまうくらいの美味しさですよ!
それではご紹介します!!
河村農園の華おとめは一度食べてみる価値あり!
ピンボケで失礼いたします。
こちらは世界遺産にも選ばれた三保の松原のすぐ近くにある河村農園さんのカフェ前で撮ったピンボケ写真です!
画像からもお分かりのように華おとめというおいしいトマトはミニトマトよりも大きく
普通のトマトよりも小さいサイズで、一口で食べられるギリギリサイズの大きさです。
華おとめの特徴は?
大きさは先ほどご説明したとおりでして、特徴としては皮が薄くて味が濃いのです!
まるでトマトジュースを食べている感じ。
昔、今の大人が子供だった頃、夏休みにおじいちゃん家の畑でできたもぎたてトマトを丸かじりした時のような元気なトマトの味がします。
何が元気ってトマトの汁が口から飛び出しますよ!
(白い服着て食べるのはやめましょう^^;)
でもやっぱりおいしい食べ方は切らずにそのまま一口で食べること。
しかし、皮の薄さから柔らかくなりやすく、農園のオーナーさんが完熟にこだわって丁寧に収穫されているため普通のスーパーには華おとめは出荷していないんだそうです。
(ミニトマト「アイコ」は静鉄ストアの一部の店舗で買うことができますよ!)
なので河村農園カフェ隣の直売所で購入するんです!
河村農園直売所の情報!
住所:静岡市清水区三保1816−2
電話番号:054−334ー0789
営業時間:13:00から18:00
駐車場:10台(無料)
看板はとてもシンプルです!
こんな感じ!
河村農園トマトの直売期間
トマトが購入できる期間は毎年9月から6月末まで。
夏の暑い時期は販売されていません。
13:00から販売開始なのですが、13:00前にもうこんな状態!行列です!
県外から買いに来るお客様も多いのだとか…
河村農園カフェの情報
営業日:土日祝日
営業時間:13:00から18:00
直売所隣にある居心地の良さそうな空間はカフェになっていて、名物が盛りだくさんです!
まず人気ナンバーワンは250円のトマトジュース!
きっともう一杯お代わりしたくなりますよ。

こんなにおいしいトマトジュース初めて!
と感動するはずです。
そして期間限定で味わえるのがマスクメロンのジュース!!!350円
これはもう贅沢極まりないお味がします!350円でこんなにメロンを感じていいのでしょうか?
というほど!
メニューにメロンジュースが並んでいたら

とりあえずメロン行っとく?それからトマトジュースでシメとく?
っていう感じで間違い無いです。
さらに!プレミア感満載のメニューがこちら!
スペシャルマスクメロンパフェは予約必須の人気メニュー
スペシャルマスクメロンパフェは電話予約
して頂ければ確実にお取り置きさせて頂きます。
TEL054-334-0789
リンクの公式ホームページを是非見てください!!
このボリュームで1680円!
そんじょそこらのメロンパフェトは訳が違います!!
1日の数量限定なので、必ずお電話で予約してから行かないと食べられません。
そして超期間限定です。7月中旬から8月下旬の1ヶ月半しか食べられないというプレミアメニューなのです!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
河村農園さんの農産物は本当にどれもとてもおいしいです。
私はトマト大好きなので、毎月華おとめを2袋ずつ購入し、大事に食べています。
でもね、気をぬくと子供に全部食べられていることもあるんです!!
信じられます?トマトを一袋子供が食べちゃうんです。野菜が嫌いな子供がです。
怒りたいけど怒れない。

まあいいか、トマトだし。体にいいし…
河村農園さんで休日にまったりとカフェ時間を満喫して、
おいしいトマトをお土産にたくさん買って帰ればそれだけで、充実した休日になるんです。
是非行って見てくださいね^^
関連

静岡県東部在住のアラフォーママです。子どもは3人。
自分の生活の中から気になったことや調べたことをまとめています。
コメント