こんにちは!今日は、育ち盛りの子どもには欠かせない栄養分をしっかり含んだ小松菜と舞茸の肉そぼろのご紹介です。
簡単美味しいレシピなんですが、今回はメグロさんのレシピなんです!
メグロさんはこんな人(とにかく発想がユニークな保育士のスーパー母ちゃんです!)
メグロさんは「つくおき」派(時間があるときにまとめて料理して冷凍庫や冷蔵庫にストックする派なんですって!
そんなメグロさんの常備菜の一つを伝授していただきましたのでシェアいたします!!
メグロさん!ネタのご提供ありがとうございます^^
めっちゃ活用しまくると思います。今日以降ハルの冷蔵庫、冷凍庫にはいつもこれがストックされることでしょう!!
無限肉そぼろの材料
材料はこちら!
①小松菜 1束 みじん切りにします。
②舞茸 1袋 みじん切りにします。
③合挽き肉 400g 適当な量でOK。
④醤油 大さじ2
シンプルでしょ!!なんと味付けは醤油だけなんです。
醤油だけなのにめちゃうまいですよ。舞茸と小松菜の本来の味が美味しい肉そぼろの秘訣なんですって。
近所のスーパー18:00以降ひき肉半額なんです^^助かる!もともと100g88円が100g44円!安いね^^
無限肉そぼろの作り方
作り方は、
①まず始めにとにかく小松菜と舞茸を細かく刻みます。
②油を引かずに材料を全てフライパンに入れて中火でじっくり炒めます。
(上記の量で、26㎝のフライパンいっぱいになります。)
③汁がいっぱい出てきたら醤油を投入。
(驚くほど汁が出ますよ。水入れてないのに煮物のグツグツ感がでるほどです。)
④お肉の色が変わって火が通ったら出来上がり!!
無限肉そぼろの保存法
①1回で食べられる量を保存容器へ入れる。
②ジップロックに詰めて冷凍保存。
(少し固まってきたら十字に線を入れ小分けして使えるようにしておくと便利!)
1回の料理ですごい量ができる上にその活用法は無限ですよ!!なので小分けがgoodなのです。
無限肉そぼろの活用法
この肉そぼろのすごいとこは、いろんな料理に活用できちゃうところです。
①そのままかけても美味しい。(ほかほかご飯にふりかけて食べる!)
②玉ねぎのみじん切りを炒めてとトマト缶とこの肉そぼろを入れればミートソース。
③解凍した肉そぼろに水溶き片栗粉でとろみをつけて速攻そぼろ餡に。
(茹でた里芋・かぼちゃ・大根・ブロッコリーなど温野菜の上にとろりとかけるだけで主役級のおかずが出来上がり。)
④インスタントの麻婆豆腐に入れても美味しくなります。
⑤中華だしのスープに肉そぼろを入れて溶き卵を流し入れ、水とき片栗粉でとろみをつければ舞茸と小松菜と卵の中華風スープの出来上がり。
などなど、あなたのアイデア次第で無限に活用できてしまいます!!
無限ピーマンに習って、メグロさんの肉そぼろを無限肉そぼろと命名しました!
まとめ
いかがでしたでしょうか?めちゃ簡単な上に美味しくて栄養満点な無限肉そぼろを是非おためしくださいね^^
舞茸にはビタミンDがたっぷり含まれてるんです!ビタミンDはカルシウムを骨に沈着させるのに必要な栄養素です。そして、舞茸にはお肉を柔らかくする酵素(エンドペプチダーゼ)が入っているから肉そぼろが醤油の味付けだけなのにフワフワでおいしくなるんですね!
で、小松菜はカルシウムと鉄分を多く含むお野菜。舞茸と一緒に食べることで健康効果も倍増なのです!!
育ち盛りの小学生から中学生はカルシウムと鉄分が大人よりもたくさん必要!無限肉そぼろを活用して丈夫な体づくりを支えたいと思います^^

静岡県東部在住のアラフォーママです。子どもは3人。
自分の生活の中から気になったことや調べたことをまとめています。
コメント