テキスト

コインランドリーで靴洗い!週末の主婦の手抜き術

家事
スポンサーリンク

子供のいる御家庭では、週末金曜日は洗濯物ラッシュですよね。

一時期4人の子供がおりましてパニックを起こしそうな洗濯物と

格闘していた時期がありました。

ジャージや体操着・割烹着…。

上履き‼

4人の内 3人が男の子でしたので、レメリア必殺技を生み出したのも、その頃でした。

その1つが“上履き洗いよ!さようなら…”の土曜日の家事解放技‼‼でした。

 

サイズは違うわ‼汚れはひどいわ‼そんな靴がゴロゴロ転がっていた土曜日の我が家。

 

レメリア
レメリア

靴をゴシゴシ洗うと、

腕は痛いは…肩が凝るは…時間は掛かるは…。

なんかいい方法ない??

 

そんな感じで思いついたのが‼‼これ!です。

 

 

コインランドリーの靴洗い洗濯機‼‼です。

コインランドリーは、最近、結構増えてきていますよね。

貸店舗や駐車場などの広いスペースに続々とコインランドリーが出来ています。

 

洗濯はもちろん、乾燥機は雨の日の強い味方ですね。

そんなコインランドリーの中に整然と並ぶ洗濯機や乾燥機にも色々種類があるんです。

スポンサーリンク

靴洗い機はコインランドリーのどこにある?

こんなコインランドリーを探そう‼‼

 

洗濯機や乾燥機がずらっーと並んでいる片隅に、小さな靴洗濯機がポツンとある店を探しましょう‼‼

 

コインランドリーの靴洗い洗濯機が片隅にある店舗があるのです‼‼

無い店もあるので、家の近くのコインランドリーを数件回ればきっと1件はあると思います。

家庭用の4㎏ぐらいの小さな洗濯機なのですが、置いてある店舗を一度探してみましょう‼‼

たいてい1店舗で1つくらいしかありません。

なので、見落としがちです。端っこの方や隅に小さなスペースにあります。

本当に見つけにくいです。

置いてある店を探しましょう。

大手のチェーン店はホームページなどで調べられますよ。

・ランドリーデポは静岡県内の12店舗に靴洗い機を設置しています。

http://www.laundry-depot.jp/search/

こんな感じで“靴専用洗濯機と靴乾燥機がセット”になっています

これが救世主の靴洗い用の洗濯機です。

コインランドリーの靴洗いは1回で何足ぐらい洗える⁇

20cm位までの子供の靴なら4足位を1度で洗えます。

上履きだけなら、薄いのでサイズ関係なく4足は確実に洗えます。

紐靴や23cm以上の靴は2~3足位。

厚めの大人の靴は2足までなら、1度で洗えます。

 

汚れの凄い靴は、余洗いがおすすめ。

 

汚れのひどい物はワイドハイターなどの蛍光漂白剤を家で軽くこすりつけて馴染ませておきます。

ここで、ポイントはゆすがないで下さい。

そのまま洗濯機にいれましょう。

にじませた靴は、一緒に洗う靴も同時にきれいになるのです。

洗剤は不要なので、家でハイターを染み込ませた靴を入れるだけです。

 

汗などの臭い靴は、インソールをはずして洗うがおすすめ。

 

やはり蛍光漂白剤か除菌効果のある洗濯洗剤を使います。

ここでもポイントはバラバラにして洗う事です。

このひと手間で全然違います。

 

インソールをはずして内側のつま先部分に洗剤をこすりつけておき、馴染ませます。

インソールの匂いがある時は、同じようにインソールに染み込ませておきます。

洗濯機に入れる時に、インソールと靴がバラバラになるように入れます。

こうした状態で洗濯機に入れると、なお一層匂いが消えます。

靴洗い洗濯機の入れ方にひと工夫

 

靴用洗濯機には、中心からブラシが出ています。ここの部分に汚れがひどい面を当てて入れます。

例えば上履きでは、表のつま先が汚ければ表部分を中央のブラシに当てて入れる。

逆に靴底側が汚ければ、底側がブラシに当たるように入れます。

特にブラシ側に靴底面を当て入れると靴が傷みにくいです。

ブラシが良く当たるので汚れが綺麗に落ちます。

ヒモ靴はヒモをはずして別々に

紐靴は、紐がこすれて出来る跡が残ります

大切な靴なら尚更 靴ひもをはずしてバラバラに入れましょう

靴ひもを外すとヒモのこすれ痕の防止になるだけじゃなくて、

靴自体の間口が広がり、中にブラシが当たりやすくなります。

特にバスケットシューズは、間口が広がるので綺麗になります。

これを踏まえて

 

コインランドリーの靴洗い洗濯機の使い方

①コインを入れる

②フタを閉めて「「洗濯槽洗浄」ボタンを押す。

(前の人の使った汚れや砂などを洗う為)

③洗濯槽を開け、靴の汚れ面をブラシに当てる。

(おおきい靴は縦に入れると入れやすいです。)

④最後にインソールや靴ヒモを入れる。

⑤フタを閉めれば スタートします。

 

これで20分待つだけです。

 

面倒な靴も これで解決です。

後は、家で干して乾かせばよいのです。が‼‼

 

 

こんな時は、靴専用乾燥機をおすすめします。

靴用乾燥機を利用しよう!

大きなサイズの靴や匂いが臭かった靴・今日履きたい靴…。

大きな靴や匂いが臭かった靴は、乾きにくい季節だと大変ですよね。

生乾き匂になってしまって、逆効果になってしまいます。

そこで…。

おすすめなのが、靴専用乾燥機です。

 

上履きや、子供靴位の乾きやすい物なら乾燥機20分で8割位は乾きます。後は、家の中で干しておくと翌日には乾いています。

生地の厚い大人の靴やハイカットの物だと40分で8割位は乾きます。やはり家の中で干しておくと翌日には乾いています。

今履きたい‼今日履きたい‼

そんな人は、40分乾燥機にかけましょう‼‼

ですが、生地によります。布系統のものなら40分でも大丈夫です。

しかし、乾燥機に入れてはダメ!なものもあります。

つま先がゴムのデザインやビーズなど着いていたりする物は、なるべく止めましょう。

高温が無理なものもありますので、入れる前に確認しましょう.

長靴やヒールや皮製品のレザーなど…。こんな靴は乾燥機NG!!です。

 

 

どうしてもの時の 裏技です。

乾燥途中で確認しましょう。

乾燥機は、靴用でも衣類用でも同じですが、途中で取り出せます。

フタやドアを開けると 安全装置が働き一時停止するのです。

乾燥機タイマーはとまりませんが、開けることが出来ます。

タイマーが止まらないので、開けている間は残タイムが減っていきです。一度片足でも取り出し中の乾き具合を確認しましょう。

 

もうこれ以上は無理と思ったら、遠慮なく取り出しましょう。

 

靴乾燥機の使い方ポイント

靴干し用棒の奥から熱風が出ますので、つま先を吊るし奥まで風が来るように吊るしましょう。吊るせない物なら、周りに置いて乾かしましょう。

 

こんな感じで、汚い臭い靴とは‼おさらば‼です。

上履きなど、月に1回でも洗っておくと綺麗に保てますよ。

手抜きが出来ることは、手抜きする母の裏技ですが1度試してみて下さい。結構クセになり良いと思いますよ。

何より泥んこの靴を見ても驚かなくなります。

是非、お試しください‼‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました