こんにちは。
今回は、大好評のクララさんのレシピシリーズ第3弾!でございます^^
簡単なのに手早くできてしかもウマいというクララさんのレシピはハルんチにとって永久保存版なのであります!
今年中に飯マズ嫁から引退することを宣言し、日々楽しくお料理したいと思います!
材料はこちら
ほうれん草 2束 バター 20g 明太子 2腹 ニンニク 刻む(お好みの量)まずは一かけからtry! 粗挽きコショウ(ブラックペッパーがオススメbyクララさん)
作り方
①ほうれん草2束を食べやすい大きさに切り、水洗い。
②フライパンにバター、明太子、刻みニンニクを入れ火にかける。
③ニンニクの香りが立ってきたら①を投入し炒める。
④仕上げに粗挽きコショウで味を整える。
以上!
このレシピのすごいところ
は、味が決まってるってとこ!
ハルなんてつい醤油かけたくなったり、塩振りたくなったりしますが、このレシピにそんなもんはいらんとです。
なぜなら
明太子には塩気がピシャ!っとついとーけんね♡
バターとニンニクと明太子でうまくない訳なかろーもん!
す、すいません。昔のなまりが…(ハルの実家は福岡県です)
静岡在住歴10年以上にもなるんですが、突如として発作が出ることがあります^^;
おまけ
このレシピには一つだけ弱点があります^^;そうです!
ほうれん草が、高い!!!!
ハルんチ周辺のスーパーではひと束198円だと安い方で、
298円が定価になりつつあります。野菜の高騰中のほうれん草2束は家計に打撃を与えちゃう、しかも明太子も3腹で500円くらいしてちょっと勇気がいる食材なんですよね^^;
が、そこもさすがはクララさんです!
代替え案まで提供してくれました!!!
それがこちら!!!
青菜炒め
ほうれん草2束→豆苗2束
明太子はなし!
バターはサラダ油
どうですか??これならやれそうですよね!!
刻みニンニクと豆苗を塩コショウで炒めるだけ!
だんなのアテにもぴったりだし、経済的だし、まさにこういうレシピを求めていたのです。
ほうれん草のバター和え800円対青菜(豆苗)の炒め物200円
ってとこでしょうか?
豆苗ちゃんってほんといい仕事しますよね!
そのあと栽培できるし^^
でもハルはほうれん草のバター和え絶対作ってやる!!
だってクララさんからいただいた時ほんとに美味しかったんだもの。まさに、お店の味!!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?クララさんのレシピの誕生秘話。
気になりますよね!!
だから、聞きましたよ♡
クララさんは、美味しい店に行った時に味を覚えて帰るんですって!!!!
すごい人がいるもんだ〜。ハルは外食して美味しもの食べてもその場で食べておしまいでした。
味を覚えて家で再現。これが、飯ウマクララさんの技だったという訳です!
味覚もお料理のセンスもいまひとつのハルにはとても同じことできません^^;
クララさんのフィルターを通して伝わって来るありがたーいレシピを実践することにします!

静岡県東部在住のアラフォーママです。子どもは3人。
自分の生活の中から気になったことや調べたことをまとめています。
コメント