テキスト

豆苗の栄養価と活用法。豆苗ってすごい!

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。

今回は、野菜高騰時にも安定したお値段で、家計を助けてくれる豆苗についてのお話です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

豆苗ってなんて読む?

豆苗ってご存知ですか?お恥ずかしながらハルは最近知りました^^;

読み方もマメのナエと書いてトウミョウと読みます

これなんのマメの苗かご存知ですか?

豆苗はえんどう豆の新芽(スプラウト)なんです。

豆苗はそのまま育てるとえんどう豆になるんですって^^

今度畑に植えてみよっと!

実際に畑に植えた方の動画を見つけました!

立派な豆が取れそうですね!!

つまり、豆苗はえんどう豆の苗だったというわけです。

ちなみに貝割れ大根は畑に植えると大根が育ちますよ!

実際にやっている方が動画を投稿されています。

ご参考までにどうぞ^^

いかがですか?あんなに小さな苗がこんなに大きく育つエネルギーと秘めているのです!!

ということは!スプラウトにはとっても栄養があるっていうことですよね^^

豆苗の栄養価も調べてみましたよ。

豆苗の栄養価

さて、豆苗は体にいいとはよく聞きますが、どんな栄養素が含まれているのでしょう。

『β-カロテン』・・・免疫力向上や老化防止に役立つ

『ビタミンC』・・・ストレスへの抵抗力を高め抗酸化作用がある

『ビタミンE』・・・アンチエイジングに効果がある

『ビタミンK』・・・骨の健康をサポートしてくれる

『カルシウム』・・・骨の健康をサポートしてくれる

なかなかすごいよ豆苗!!

女性に嬉しい栄養がたっぷりです!葉酸なんかももちろんいっぱい含まれていますよ!

コレは…天然のサプリメントですね〜

実際の含有量はというと…

栄養素ほうれん草豆苗
食物繊維2.83.1
βカロテン42004700
タンパク質2.24.8
ビタミンC3574
ビタミンB0.110.24
ビタミンE2.12.8

見てください!!

栄養満点のほうれん草の栄養素を超えるこの豆苗の優秀さを!!

凄いぞ!豆苗!!しかもほうれん草よりお安い。

これは利用しない手はありません!!

豆苗の再生裁倍

豆苗の魅力は他にもありますよ!

豆苗は一回使って根っことスポンジをポイっと捨ててはいけません。

そのスポンジの根っこの部分を水に浸しておくと後2回食べられますよ^^

実際に再生栽培している方の動画をご覧ください。

凄い生命力ですよね!

しかーし注意点が二つあります。

豆苗の再生栽培の注意点

毎日水換えが必要なので注意です。

生食は買った直後一回目のみですよ。

再生栽培後は雑菌が付着しやすいので必ず火を通す必要があります^^

豆苗のおすすめレシピ

前回のクララさんのレシピもおすすめですよ。

今回はツイッターの中でハルがフォローしている方のレシピを参考に豆苗のチーズ肉巻きを作ってみました。

材料

豚肉(薄切り どの部分でもOK)

スライスチーズ

豆苗

塩こしょう

 

作り方

①豆苗を水洗い

②お肉にスライスチーズ(とろけるタイプ)を乗っける。

袋ごとハサミでチーズをチョキチョキ。

(ハルJr1号がお手伝いしてくれました!)

③豆苗を②でまきまき

④塩こしょうして、レンジでチン(600wで5分くらい)

フライパン洗わなくていいなんて\(^o^)/最高!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

豆苗って優秀なお野菜だとハルは調べて初めて知りました!!

自称味のわかる男夫くん曰く、

豆苗のサラダを食べた時のこと。

これ美味くねーな。草食ってる感じ。モヤシのがうまい。

なんて言われてしまいましたが、これはハルの料理がアレだからです。

豆苗くんは悪くない。

いつの日か豆苗料理で夫くんをギャフンと言わせてやることを心に誓ったハルなのであります。

あ、豆苗のチーズ肉巻きは夫くん無言で食べてました。

夫くんの無言はまあまあいけると捉えております。

ハル的にはと〜っても美味しかったですよ^^

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
子育て・お出かけ・生活 from Shizuoka

コメント