こんにちは!今回は好き嫌いの多い子どもにしっかり栄養を取らせる工夫についてお伝えします^^
ハルん家の子どもは3人いますが、好き嫌いの少ない子は1人だけ。後の2人は生野菜は食べないし、炒めた野菜も食べてくれず、おまけに果物も苦手で毎日食事を取らせるのに本当に苦労しております。
好き嫌いの多い子どもにビタミン・鉄分・カルシウムなどを取らせるにはどうすれば良いか考えた結果、いいものを発見しました!!
(炭水化物とタンパク質脂質は好きなものから十分すぎるほど取れてるんですけどね。)お肉と白飯が大好きなんです^^;
ご飯に栄養分を混ぜて炊く!
うちの偏食2人組は塩むすびが大好き!塩むすびならたくさん食べてくれるのです。
そこに、注目して、ご飯に栄養分をあらかじめ混ぜてしまう方法を思いつきました!!
使用したのはこちら!!
栄養強化米です。ご飯を炊く時にこのサプリ米を入れて炊くことで成長期に取らせたい栄養素がしっかり補給できるんです。
|
|
このサプリ米はどこのスーパーでも売られている定番商品のようなのですが、ハルは天満屋女子陸上部の寮ご飯のレシピ本の中でこの商品の紹介をされているのを見て初めて知りました。そして近所のスーパーの米売り場で発見し即買いしました。
↑このレシピ本もとってもわかりやすくてランナーに取らせたい栄養について詳しく解説してあり、献立の組み合わせのいろんな工夫が参考になりますよ。
サプリ米にしてからの子どもの反応
はっきり言って全く気がついていません!!
カルシウムの方は特に全くわからないと思います。
ビタミンと鉄分の方はほんのり黄色になるので、私はわかりますが子どもたちはいつも通り食べています。
狙い通り!!塩むすびを食べるたびにしっかりビタミンB群や葉酸・パントテン酸・鉄分・カルシウムを補給しております^^
大成功!
サプリ米の使い方
サプリ米の使い方はとっても簡単!お米を洗った後に入れるだけです!
分量はビタミン・鉄分の方は1合につき付属のスプーン1さじ分入れます。
カルシウム・ビタミンDの方は1合につき付属のスプーン2さじ分入れます。
なので、もし4合炊く場合はビタミン・鉄分の方を4さじカルシウム・ビタミンDの方を8さじ入れるという訳です。
水加減はいつも通りで大丈夫ですよ^^
おまけ
我が家はお塩に少しだけこだわっています。そのこだわりは藻塩を使うってこと。
藻塩はホンダワラっていう海藻が入っていて普通の塩より優しいしょっぱさですよ!
おまけにミネラルも豊富でほのかに甘みも感じるため塩むすびにすると藻塩が美味しくてどんどん食べられます。
おやつはポテチやチョコレートもいいけど藻塩の塩むすびを握ってあげるとコスパもいいし体にもいいですよ^^
ちなみにお気に入りの藻塩はこちら長崎の藻塩です
|
まとめ
いかがでしたでしょうか?
結局のところ好き嫌いの多い子に塩むすびを食べさせるって話でした^^;
サプリ米っていう便利なお米を開発してくれた方に心から感謝なのであります^^
これでうちの偏食二人組の体にビタミンやら鉄分やらカルシウムが入れられると思うと少し安心できるのであります。
苦手克服をレシピでできるのが一番なんですけどね!!
あ、この前きゅうりを食べてくれましたよ!!意外にも偏食二人組は酢の物はいける口のようで、きゅうりとわかめの酢の物は食べてくれました。
もっと野菜食べてくれる方法発見したいなー。

静岡県東部在住のアラフォーママです。子どもは3人。
自分の生活の中から気になったことや調べたことをまとめています。
コメント