テキスト

富士登山に日帰りで行ってきました!(富士宮ルート)

アウトドア
スポンサーリンク

こんにちは!今回は人生に一度は登ってみたい山、富士山に子どもと登ってきましたよ〜。

これからご家族で富士登山を計画している方に向けて富士登山の情報をまとめました。

行って来た感想…

ハル
ハル

家族で行ってよかった!一生の思い出ができた。富士山最高!!

 

 

 

スポンサーリンク

富士宮ルートの特徴とは?

富士登山のルートは4つありますが、富士宮ルートの出発地点は山頂から1番近く、登山距離が短いので、初心者にお勧めのルートなんです。

でも、岩場でかなりの急傾斜ですので本格登山が味わえますよ^^

日帰りで富士登山ができるのもこの富士宮ルートの魅力です!

富士宮口からの登山情報の動画もどうぞ〜

富士宮ルートまでのアクセスは?

富士登山シーズンはマイカー規制があります。

(マイカー規制の期間は、7月10日から9月10日まで)

マイカー規制の詳細はこちらをどうぞ!

(↑静岡県のサイトに飛びます!)

水ヶ塚の駐車場から富士山5合目まではバスかタクシーで行きます。

・バスの時刻表料金表

(出典:富士急行バスのサイトより)

・タクシーの運賃はこんな感じです。

水ヶ塚公園駐車場 ⇔ 富士宮口五合目
所要時間/距離 23分/15.3km
昼間 小型4,400円
中型5,200円
大型6,200円
ジャンボ6,400円
夜間(2割増)
(22:00~5:00)
小型5,200円
中型6,100円
大型7,300円
ジャンボ7,500円

出典:富士さんぽ 富士宮口タクシー会社配車連絡先一覧より

 

※障害者手帳等をお持ちの方は手帳の所持確認で通行可能です。

富士宮ルートからの富士登山の所要時間は?

ガイド本にある富士宮ルートでの登山の予想タイムは

登り260分 下り125分 なんて書いてありますが…

こんな短時間では初心者でしかも子連れではとても登れません!!!

実際ハルの家族は…

登り420分 下り240分 でした^^;

ほぼ、2倍も時間がかかってしまっております_| ̄|○

am  4:00 富士山5合目到着 (雨が降っていたので待機)

am  5:00 富士登山開始 (ご来光を5合目で…^^:)

am  8:00 元祖7合目(ハルjr2号が下りたといい出すが、豚汁食べて復活)

pm 13:00 富士山頂到着(記念撮影・火口見学・カップラーメンを食べる)

pm 15:00 下山開始  (帰りは8合目で一度休憩アイスクリームを食べる)

pm 19:00 5合目到着 (日の入りを待ち、夜景観賞・お土産を買って帰る)

なぜこんなに時間がかかったかというと…

高山病にならないために休憩を長めにとったぜ!

そう、高山病を恐れてかなりのスローペースで登りました。

っていうか、アラフォーのハル夫婦の体力の衰えが著しく、スローペースでしか登れなかったってのが本当のところです^^;

でも大人はスローペースでしか登れなくても子どもはね…

早く山頂に行きたくて超絶ハイペースでどんどん登って行ってしまいます。

子どもだけならガイド本の予想タイムで登れたかも知れません。

img_9314

↑こちらはハルが疲れて休んでいる間にハルJr2号がどんどん岩場を登っていく動画です。

こんな風に小学生を連れての富士登山は、親が置いてけぼりを食らうパターンになる可能性もあるんですよ。

なので離れる前に3つの約束をしました。

富士登山中に子どもと交わした3つの約束とは?

・自分の荷物は自分で持つこと

・水分摂取を意識すること

・山小屋に着いたら親が行くまで山小屋で待つこと

この3つです。

・自分の荷物は自分で持つこと

これは、低体温症の予防です。

ハル
ハル

暑くなったら上着を脱いで自分でリュックに入れて登るんだよ!汗が冷えるとすぐに寒くなるから寒くなったらすぐ上着を着るんだよ!

水分もおやつも自分で持ってないと困るからね!

富士登山中は気温の変化が激しくて、暑くなったり急に雨が降ったり、汗が冷えて寒くなったりします。なので着衣調整がいつでもできるように自分の荷物は自分で持って行く必要があります。もちろん水分も自分で持たせます。

・水分摂取を意識すること

これは、脱水症の予防です。

富士山では晴れている時は特に空気の乾燥がひどく、地上よりも湿度が低いため、のどが乾いたと感じている時にはすでに脱水が始まっていると言っても過言ではありません。

ハル
ハル

 離れて歩いてもいいけど10分歩いたら喉が渇いてなくても必ず水分を飲んでね!そうしないと脱水になって動けなくなるからね!!

登山中は汗をかく時だけでなく、呼吸のたびに体内の水分が奪われます。なので喉が渇いたと感じる前に少しずつ水分摂取をしておかなければなりません。

脱水が起きると、どんな症状が出るのでしょうか?

表7●水分損失率(対水分)と現れる脱水諸症状の関係

1%2%

4%

6%

8% 10~12%

15~17%

18% 20%

大量の汗、喉の渇き

強い乾き、めまい、吐き気、ぼんやりする、重苦しい、食欲減退、血液濃縮、尿量減少、血液濃度上昇 3%を超えると、汗が出なくなる

全身脱力感、動きの鈍り、皮膚の紅潮化、いらいらする、疲労および嗜眠、感情鈍麻、吐き気、感情の不安定(精神不安定) 無関心

手足のふるえ、ふらつき、熱性抑鬱症、混迷、頭痛、熱性こんぱい、体温上昇、脈拍・呼吸の上昇 幻覚・呼吸困難、めまい、チアノーゼ、言語不明瞭、疲労困憊、精神錯乱

筋痙攣、ロンベルグ徴候(閉眼で平衡失調)、失神、舌の膨張、譫妄および興奮状態、不眠、循環不全、血液および血液減 少、腎機能不全

皮膚がしなびてくる、飲み込み困難(嚥下不能)、目の前が暗くなる、目がくぼむ、排尿痛、聴力損失、皮膚の感覚鈍化、舌が しびれる、眼瞼硬直

皮膚のひび割れ、尿生成の停止 生命の危機、死亡脱水症状は、小児の場合で5%ほど不足すると起こり、成人では2~4%不足すると、顕著な症状が現れはじめる。 『健康・栄養科学シリーズ 基礎栄養学』2004, 南江堂

出典:日本体育協会 スポーツと栄養 第5章 P108 表7

高山病も怖いけど脱水もかなり怖いです。

水分を取るときは立ち止まって、飲むため、少しの休憩にもなります。

・山小屋に着いたら親が行くまで山小屋で待つこと

これは高山病対策です。

空気中の 酸素濃度は標高が高くなるにつれ低くなります。標高が高いところに急に登ると体が環境に適応できず、低酸素状態となり頭痛吐き気をもようしてしまうのです。

大人は、ある程度この高山病のリスクを予想してペースを加減しながら登ることができますが、子どもは本能のままに上へ上へと登って行ってしまいます^^;

ハル
ハル

先に行ってもいいけど、絶対に走らないこと。山小屋に着いたらママとパパが来るまで山小屋で絶対に待っててね!

 最初は富士山の頂上まで登るぞ!と意気揚々と登っている子どもが7合目・8合目でどんどん元気が無くなって、顔面蒼白になってうずくまっているような姿を何度かみかけました。

なので、その高度に体を慣れさせるためにも山小屋でしっかりと足を止めて休憩するのです。

子ども達が山小屋について私たちが到着するまで30分くらい待っていたようですが、そこからさらに親が休憩する時間30分間まだ山小屋から上にすすませないようにしていたので、高山病対策になったようです。

こんなニュースを発見しました!特に小学生が高山病になる割合が高いんです!

 富士山に登った子どものうち、5割以上に高山病の症状です。

日本旅行医学会・篠塚規医師:「小学生の場合は(大人と比べて)多い数字が出ている」
日本旅行医学会は去年とおととし、富士山に登った5歳から12歳の子どものうち、245人を調査しました。その結果、半数以上の134人に頭痛や吐き気など急性高山病の症状がみられたということです。成人の登山者の場合、3000m級の山で3割程度が高山病になるということです。日本旅行医学会は、症状が出た場合は登山をやめるよう注意を呼び掛けています。

出典:ANNの2014年6月19日のニュース

子どもが体調不良を訴えたら無理をせず、下山をする

ってことを頭に入れて置かねばなりません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

初めての子どもを連れての富士登山って、山頂に登頂できる可能性は50%未満かもしれません。

成功の秘訣はゆっくりと登ることです。

おそらく大人と子どもで同じペースで登れないと思います。

子どもがゆっくりペースで親が合わせるパターンは登頂成功率が高いと思います。

うちのように子どもが先走って親が置き去りパターンになるようでしたら、登頂失敗のリスクがかなり高いです。

ハルが子どもにした3つの約束

・自分の荷物は自分で持つこと(低体温症対策)

ハル
ハル

暑くなったら上着を脱いで自分でリュックに入れて登るんだよ!汗が冷えるとすぐに寒くなるから寒くなったらすぐ上着を着るんだよ!

水分もおやつも自分で持ってないと困るからね!

 

・水分摂取を意識すること(脱水症対策)

ハル
ハル

 離れて歩いてもいいけど10分歩いたら喉が渇いてなくても必ず水分を飲んでね!そうしないと脱水になって動けなくなるからね!!

 

・山小屋に着いたら親が行くまで山小屋で待つこと(高山病対策)

ハル
ハル

先に行ってもいいけど、絶対に走らないこと。山小屋に着いたらママとパパが来るまで山小屋で絶対に待っててね!

 

をご参考にしていただけると幸いです。

富士宮ルートは山頂から一番近い出発点というメリットもありますが、同時に一番高山病にかかりやすいルートであるともいえるかもしれません。

富士宮ルートから富士登山をする場合は、5合目で1時間から2時間くらいはしっかりと待機して、体をしっかりと慣らしてから出発しましょう!!

 

高山病の予防はできてもかかってしまうと下りるしかないですからね。

 

富士山って静岡県民にとって自慢の山ですよね!あ、山梨県の人もそうだと思います^^

でも実際ハルの周りには富士登山の経験のある人って案外少なかったりします

九州から静岡へ嫁に来たハルはこう思います。

ハル
ハル

こんなに近くに富士山があるのに1度も登ったことがないなんてもったいない!!

「富士山に登れば人生の歩み方がわかる」という人もいます。

夏休みのお出かけに是非、ご家族での富士登山をお勧めします。

おまけ

今回の富士登山でハルが失敗したことがあります。

それは....

100円玉2枚を子どもに持たせなかったこと。

富士山へ登った経験がある方はお気づきだと思います^^;

 

ハルjr1号
ハルjr1号

ママ遅すぎる!俺しっこ行けなくてずっと我慢してたんだよ!!はやく200円ちょうだい!

 

富士山はトイレが有料なのです!!

(富士宮ルートのトイレ使用料)

5合目       100円

新7合目から9合5尺 200円

富士山頂      300円


5合目でしっかりトイレに行っておきましょうね^^

よろしかったらこちらもどうぞ!

富士登山の服装と持ち物は何を準備する?子どもの場合は?

 

スポンサーリンク
アウトドア静岡県東部
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ハルをフォローする
子育て・お出かけ・生活 from Shizuoka

コメント

タイトルとURLをコピーしました