こんにちは!kumachanです。
今回は静岡県在住35年のkumachanが家族で巡った、静岡県中部の観光スポットの中で選りすぐりの場所をお教えしたいと思います。静岡県民しか知らないお得な情報も盛り沢山ですよ。
・子供がいるから効率良く観光したい! ・子供も大人も楽しみたい! ・美味しいものを食べたいけど、そんなに長く待てない!
というあなたの為に、関東、中部からなら日帰りで行ける観光スポットを厳選しました。
これを読めば行きたくなる事間違いなし!では、さっそくご紹介しましょう。
★おススメ観光スポットその1
蓬莱橋はギネスにも乗るパワースポット。
大井川に掛かる蓬莱橋は、静岡県民なら誰もが知る橋です。
ギネスブックにも認定された
世界一長い木造橋なんです。
長い木の橋=長生きの橋!
全長が897.4mあり、歩いて渡ることができます。
897.4=厄なし!!
語呂がいいですよね!!蓬莱橋を歩いて渡れば厄なしです^^
蓬莱橋はロケ地で有名。
この蓬莱橋は、映画やドラマの撮影にも度々使われているんですよ!
最近では2015年のNHKの朝ドラ『とと姉ちゃん』の撮影で高畑充希さんや木村多江さんが蓬莱橋に御降臨されてます。
蓬莱橋の見所は?
なんと行ってもその景色(晴れていると富士山も見えますよ!)
と、木の橋ならではのスリル(揺れます!)を味わえるところです。
風がとても気持ちよく、タイムスリップした気分で癒されますよ^^
しかし、風が強い日は帽子など飛ばされやすいです!
手すりがないので、子どもと渡るときは転落注意です!
蓬莱橋は24時間渡れますよ^^
夜はLEDでライトアップされてとても幻想的です。
蓬莱橋の料金は?
大人が100円、子供10円です。
こんなにご利益がありようなパワースパットにワンコインで行けるというのも人気の理由です。
大人(中学生以上)100円
小人(小学生) 10円
未就学児 無料
※障害者手帳をお持ちの方 無料
蓬莱橋のアクセス
住所:静岡県島田市2丁目地先(Google mapで地図を確認!)
アクセス:吉田ICより車で35分
電話番号:0547-46-2844(島田市観光協会)
蓬莱橋の駐車場
駐車場:無料
●第1駐車場(橋より約100m上流側)普通車26台(身体障害者用2台)・観光バス11台
●第2駐車場(河川敷)普通車70台(大型不可)
(※第2駐車場のみ平成30年12月~平成31年3月(予定)まで舗装工事の為、ご利用できません。
ご了承下さいますよう、お願い致します。)
※駐車場は無料です。
※蓬莱橋南側(大井川右岸)には駐車場はありません。
★おススメ観光スポットその2
ふじのくに茶の都ミュージアム
静岡と言えば「お茶」。ですよね!
そのお茶の魅力をふんだんに感じる事のできるのがこの「ふじのくに茶の都ミュージアム」です。
平成30年にリニューアルオープンしたばかりで、最近では秋篠宮様もお越しになられました。
ここでは茶摘みや茶手揉み体験、茶道体験といったイベントをはじめ、お茶に関する展示品も見て回れます。
そして、お茶をふんだんに使ったお食事を堪能する事ができるのも人気の理由です。
ふじのくに茶の都ミュージアム内の「ななや」は外せない!!
またここには、東京青山にも進出した
「世界一濃い抹茶ジェラート」
でお馴染みの「ななや」が入っています。
藤枝市にある本店で30分待ちのジェラートが並ぶ事なく購入できるというメリットも!!
ななやのジェラートは、抹茶の濃さを7段階で選ぶ事ができるんです!!
この際、一番濃い抹茶に挑戦してみては!?(世界一に挑戦!)
全種類食べた強者もいるとか!?
ちなみに筆者は5番がおススメです!(やや濃いめです!)
ふじのくに茶の都ミュージアムの場所は?
住所:静岡県島田市金谷富士見町3053-2(Google mapで確認!)
電話番号:0547-46-5007
アクセス:蓬莱橋より車で20分
東名高速道路「相良牧之原IC」より車で10分
新東名高速道路「島田金谷IC」より車で10分
駐車場:施設の目の前に大型の駐車場あり
ふじのくに茶の都ミュージアムの料金情報
観覧料:大人/300円
大学生以下、70歳以上、障碍者手帳をお持ちの方/無料
ホームページ:ふじのくに茶の都ミュージアム
★おススメ観光スポットその3
子生まれ石
遠州七不思議の一つとされる子生まれ石は、岸壁から丸い石が現れるという、とても不思議な場所です。
kumachanも何度か訪れた事がありますが、岸壁にはいくつもの丸い石が出現している光景はとても神秘的なものがありました。
子供が生まれる様に表れる事から「子授けの石」とも呼ばれており、妊娠を望む女性や安産を願う女性の姿も見受けられます。
また、子生まれ石の近くには「大興寺」というお寺があり、この子生まれ石を語るにはなくてはならない、不思議な話があるのです。時間がある方は、ぜひ大興寺まで足を延ばしてみてはいかがですか?ご住職のお話が聞けるかもしれませんよ!
そしてそのすぐ近くには源泉かけ流しの「子生れ温泉」もあり、旅の疲れをとるのにはうってつけの場所となっています。この温泉には先ほどの子生まれ石同様、子授けや安産に効くという言い伝えもあるほどです。
子生まれ石へのアクセス
電話番号:0548-54-1126(子生れ温泉)
アクセス:ふじのくに茶の都ミュージアムより車で20分
相良牧之原ICより車で5分
※子生まれ石へのアクセスは上記を参考
子生まれ石(子生まれ温泉の料金)
料金:子生まれ石/無料
子生れ温泉/大人550円 子供300円 幼児無料
※障害者割引あり
家族風呂/2時間2,100円 3時間3,150円
ホームページ: 子生まれ温泉
子生まれ石(子生まれ温泉)の駐車場
駐車場:近くに専用駐車場あり(子生まれ石)
施設目の前に大型の駐車場あり(子生れ温泉)
まとめ
以上、kumachanがおススメする静岡県中部の観光スポットはいかがでしたか?
蓬莱橋から子生まれ石、さらには子生れ温泉まで入浴してもゆったりと観光する事ができるスポットを厳選してみました。
茶畑に囲まれた緑豊かな風景を堪能しながら、道中も飽きることなく旅ができる事間違いなしです。
小さなお子様がいても十分に楽しめるスポットを厳選していますのでぜひお出かけください!
もしも!!お子様が飽きてしまった場合は・・・ふじのくに茶の都ミュージアムから数分の所に「富士山静岡空港」がありますから、展望台からの飛行機の離発着を見て楽しませてあげて下さいね!
また、3年後にはふじのくに茶の都ミュージアムの近隣にアウトレットも完成する予定ですので、今以上に静岡県に魅力を感じていただけると思います。

35歳で1児の男の子のママです^_^
ただ今パン教室に通っていて、パン作りにハマりまくってます^ ^
主人が単身赴任なので、家には子供と2人きり
のんびりと過ごさせてもらってます 笑
コメント