皆さんこんにちは!いよいよ本格的な冬がやってきましたね。
Kumachan冬はとっても苦手です。乾燥ですぐ喉が痛くなるし、肌はカッサカサに・・・( ノД`)シクシク…
夏は夏で皮脂により化粧崩れが酷くなるんですが、肌自体は冬より夏の方が状態は良好な気がします。
皆さんはいかがですか?お肌の調子は、一年を通して季節により変化しますから、今回は冬の肌を綺麗に保つ為の方法をお教えしたいと思います。
冬の肌トラブルの原因は?
それは「気温が低い」「湿度が低い」「暖房による乾燥」です。
肌にとっては最悪のコンディションなんですね。
実際に肌にはどんな影響があるの?
気温が低かったり、空気が乾燥すると肌にはどんな変化があるのか詳しくまとめてみました。
乾燥により肌の水分が奪われる
外の空気のみならず、室内も暖房により空気が乾燥すると、結局はどこにいても乾燥している空気に肌がさらされている事になります。
冬はただでさえ肌の水分分泌量が少ないのに、空気が乾燥すると、さらにどんどん肌の水分が蒸発してしまいます。
夏と比べ肌がカサカサするのはこの湿度の差です。
血行が悪くなる
気温が低くなると、毛細血管が収縮する為血行が悪くなります。
毛細血管は、肌に栄養を送ったり酸素を送ったりする役目を果たしていますが、この毛細血管の働きが悪くなる事により肌の新陳代謝が悪くなり、様々なトラブルを引き起こします。
皮脂の分泌量の低下
冬は水分分泌量の他に皮脂の分泌量も低下します。
汗や皮脂には実は肌にとってはとても大切な働きがあります。
汗や皮脂には私たちの肌を乾燥や刺激から守る働きがあるので、それらが低下する冬は肌荒れなどの肌トラブルが夏よりも多くなってしまうんです。
kumachan、夏は皮脂により化粧が崩れて鏡を見るたびにげんなりする事が多かったですが、肌自体の状態は冬よりも良好だったのにはこういった理由があったからなんですね。
年末年始の暴飲暴食による肌トラブル
年末年始は、忘年会に新年会と嫌でも食べたり飲んだりする量が増えますよね。
睡眠時間も皆さんいつもより少なくなりがちでは??お肌はとっても敏感ですから、こういった生活リズムの乱れにより肌トラブルが起こる事も少なくありません。
冬の肌トラブルを回避する為にはどうしたらいいの!?
気温と湿度が下がっても、それに負けないお肌作りを目指しましょう!
【スキンケア】
・洗顔する時はゴシゴシ強く洗わずに優し~~く洗いましょう。
ゴシゴシ洗うと肌の角質層を傷つけてしまい、潤いが逃げやすくなります。
・顔を洗う時はお湯よりもお水で!
お湯を使用すると、より多くの皮脂が荒い流されてしまい、余計にカサつく肌になります。
・洗顔後はタオルでゴシゴシしない!
これもまた角質層を傷つける原因となります。
・洗顔後はすぐにスキンケアを!
突っ張るお肌をいつまでもそのままにしないで下さい!洗顔後は皮脂がとっても少ない状態ですから、すぐにスキンケアをし、お肌に潤いを与えましょう!
・化粧水や乳液はケチらずたっぷりと!!
高い化粧水や乳液を少ししかつけないより、安い化粧水でもたっぷりとお肌につけてあげた方が断然お肌の為になります。
保湿する量が少ないと乾燥するまでの時間も早くなりますから、たっぷりと保湿をしてあげて下さいね!
【普段の生活】
・栄養バランスを考えよう!
肌に良いビタミンやミネラルを多く含んだ食事を摂取してくださいね!
・熱すぎるお風呂には入らない!
冬でも41度は超えない程度のお風呂に入って下さい。熱すぎるお風呂に入ると、肌の保湿成分である皮脂や角質層にあるセラミドが流出してしまいます。一年を通してお風呂の温度は38度~41度までとしましょう!
・睡眠はたっぷりと!
皮膚の細胞は睡眠中に細胞分裂を行い再生されます。睡眠不足はお肌の天敵ですから、たっぷりと睡眠をとって下さいね!
以上、冬場の肌荒れやカサツキを防止する為にはスキンケアだけでなく普段の生活もとても重要になってきます。
鏡を見て肌が荒れているとテンション下がりますけど、肌が元気だととってもテンション上がるし嬉しいですよね☆
努力なくして美肌は手に入れられませんから、皆さん頑張りましょうね!!
まとめ
以上、冬の肌トラブルの原因と対処法をお教えしましたがいかがでしたか?
Kumachanもかなり意識してスキンケアなどしていますが、それでもお肌は多少カサカサするんですよね・・・冬の気温と湿度恐るべし!!!!です。
意識してスキンケアや日々の生活をしていなかったら、今頃お肌はボロボロ・・だったかもしれません。
では最後にもう一度おさらいしてみましょうね!
冬のお肌トラブルの原因は、
①冬の寒い気温
②低い湿度
③暖房器具による乾燥が原因です。
これらはお肌にとっては大大大天敵!!!!です。
それらに負けないお肌は皆さんの努力により手に入れなくてはなりません。
その方法として、
①お肌は優しく洗って優しく拭く
②洗顔後はすぐにスキンケアを!
③たっぷりの化粧水でお肌に水分を入れてあげましょう!
④栄養バランスの良い食事を心掛ける
⑤熱すぎるお風呂は避け、適温のお風呂に入ろう
⑥睡眠はたっぷりと!
お肌はとっても素直です。手を抜けばすぐにトラブルにもなるし、頑張れば美しくもなります。
冬の過酷な気候に負けないお肌を目指し、一緒に頑張りましょうね!

35歳で1児の男の子のママです^_^
ただ今パン教室に通っていて、パン作りにハマりまくってます^ ^
主人が単身赴任なので、家には子供と2人きり
のんびりと過ごさせてもらってます 笑
コメント