テキスト

授乳時の注意点。やらなくて今後悔してること。

子育て
スポンサーリンク

こんにちは^^

今回は、もし子どもが赤ちゃんに戻ったら(そんなことできないんですが;;)

してあげたかったこと(やらなきゃよかったことも含めて)について振り返ってみました。

スポンサーリンク

授乳時の語りかけ




これ、当時新米ママだった私はなんか恥ずかしく思って、できなかったんです。

(なーんか照れ臭いというか、赤ちゃんは言葉どうせわかんないじゃん?おっぱいの時間くらいしか静かにならないんだから、好きにさせてーって感じだったな。)

おっぱいと粉ミルク混合育児だったのですが、子どもがミルク飲んでる間、スマホ見たり、(一番下の子の時ね!)ぼーっとテレビ見たりしてました^^;

飲み終わった後、「お腹いっぱいになったねー。」

くらいは言ったかもしれませんが、

授乳中は赤ちゃんと目線を合わせ語りかける。

など意識してませんでした。

その結果がこうです。↓

10年後の現在。小学校から帰って来て、

親:「おかえり!今日どうだった?」

子:「別に、普通。

という会話で終わってしまうなんとも悲しいコミュ力に^^;

親としては、子どもが学校から帰って来たら、

〇〇くんと鬼ごっこしてね、楽しかったよ!

いっぱい逃げて疲れたけど〇〇くんと仲良くなれたよ!

みたいなさ〜。

だれと遊んでどんな気持ちになったか、明日はどんな遊びをしたいと思っているのか、今どんなことに興味があるのか。

そんな楽しい親子トークしたいじゃないですか。

そのためには、赤ちゃんがおっぱいやミルク飲んでる時に、

しっかり目を合わせて、

「いっぱい飲んでねー。」とか「おいしいねー。」とか

話しかけてあげるのってめっちゃ大事だったらしい。

クーイングは発達チャンス!

クーイングっていうのは喃語の前段階で、「あー」「うー」という声(主に母音)の発声です。

親が赤ちゃんに話しかけてあげると、ことばの能力の発達が促され赤ちゃん自身が、何かを伝えたいという気持ちが育つのだそう。

「アー」「ウー」とか意味のない声を出すのも何かを伝えようという気持ちの表れなんだって。

このクーイングが出たら、発達チャンス!!

赤ちゃんの声に反応して親がマネしたり「ごきげんだねー!」話しかけてあげると。

将来楽しい親子トークができる子供に育つかもしれません。

それをしなかったハルは「別に。」で終わる会話を毎日続けています^^;

思春期になったらちゃんと話せる力のある子でも「別に。」

と沢尻エリカ化するようですけどね^^;

添い乳のやりすぎにご用心

出産後間も無く、母親も体力を消耗している時などに有効な添い乳ですが、やりすぎにはご用心です。

よく言われている乳児の窒息死のリスクもありますが、

ぐうたらなハルは添い乳で基本的な授乳や、寝かしつけをして来てしまいました。

だって楽ですよねー。自分も寝てられるし。

泣けば、寝たままおっぱいあげてればすぐにこどもも寝てくれるし。

でもその結果。

小学生になった今でも母親が隣にいないと眠れない子になっております^^;

一番上の子は添い乳なしでした。保育園の年長くらいで一人で寝れるようになりました。

真ん中と一番下の子は完全添い乳の手抜き授乳でした。

小学4年生と年長の子どもが母親を取り合う毎日です。

ハルが中心にいてが真ん中の子が末っ子で寝るのですが、

少しでも横向きになろうもんなら

「なんでそっちに向くのズルい!こっちにも向いてよ!!」

「4年生なんだからあっち行ってよー!」

と喧嘩になるので、寝返りも打てません

寝かしつけなんて就学前には不要になっているはずなのに、

うちの場合、寝かしつけが小4になってもまだ必要です;;

手抜き授乳のツケがこんな形でまわってくるとは…

皆さんもお気をつけくださいませ。

キシリトール摂取はやってよかった!

今までやってなくて後悔したこと特集でしたが、唯一やっててよかったことは、キシリトールをあげてたことです!

うちの子歯磨きをすごく嫌がる子でしたが、

歯磨きが終わったらご褒美でハキラっていうキシリトールのタブレットを食べさせてたんです。

添い乳は虫歯のリスクもあるみたいですが、うちの子達

3人とも今まで虫歯になったことはないんです。

歯磨きも朝晩の2回だけですし、お菓子やチョコレート大好きですが、虫歯にならなかったのはキシリトールのおかげだと思っています^^

まとめ




いかがでしたでしょうか?授乳ってとっても大事なコミュニケーションの時間なんですね!

でも毎回「赤ちゃんとこみゅにけーしょん取らなきゃ」って意識し、気を張りすぎても授乳が苦痛になるだけです^^;

1日のうち2〜3回でもいいと思います。

(だってハルは0でしたもん)

あんまりカッチカチになって育児ストレスを溜めるのも良くないですが、ハルみたいに手抜きしすぎてダルダルにすると後で大変になるので、ご用心でっす^^;

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ハルをフォローする
子育て・お出かけ・生活 from Shizuoka

コメント

タイトルとURLをコピーしました