皆さんこんにちは!先日kumachanは、静岡の伝馬町にある「乃が美 はなれ」へ、今全国で話題の高級『生』食パンを買いに行ってきました!
kumachanパンが大好きなのに、なかなか「乃が美」の食パンを買いに行く機会がなく、この度やっと、や~~っと念願かない購入する事ができました。
今回は、「乃が美」の食パンの魅力と、静岡店の情報を色々とお教えしますので、ご興味をお持ちいただけたら是非、足をお運び下さいませ~!!
乃が美 はなれの基本情報
「乃が美 はなれ」の外観です
住所
静岡市葵区伝馬町9-7 塚本ビル1階
電話
054-269-6456
営業時間
11:00~19:00
定休日
火曜日
アクセス
JR静岡駅より徒歩7分
静鉄清水線 新静岡駅から徒歩2分
駐車場
専用の駐車場はありません!近くのコインパーキングへ止めて下さいね!
HP http://nogaminopan.com/goods_list/
食パンの価格
乃が美では、食パン1種類しか販売していません!
ハーフサイズ 432円
レギュラーサイズ 864円
普通に考えたらとても高い食パンですが、一口食べればこの値段設定に納得すると思います!
この値段を払ってでも食べたくなる食パンです。
焼き上がり情報
焼いてある物がなくなったら、一旦販売終了となります。
次のパンが焼きあがる時間は決まっていませんが、どうやら完売から次の焼き上がりまでの時間は1時間ほど間が空くようです。
一日に数回販売しますが、店舗の前に「○○時より販売」という看板が出ますので、その時間の前に並んでいれば確実に買えると思います。
Kumachanはそんな情報全く知らずに日曜日にお店へ行きました。
14時から販売開始の看板が出ており、既に10名ほど並んでいましたが、お店の前で15分ほど並んで待った所で販売スタートとなりました。

Kumachanはたまたま運よくベストな時間に行ったんですね!(笑)
予約はできるの!?
予約は1か月先までできます。
1か月先まで埋まってしまっている事はおそらくないとは思いますが、まずは電話をして一番早く予約が入れられる日を抑えると良いです。
予約を入れた日の時間に1時間以上遅れてしまった場合はキャンセル扱いとなってしまいますので、その点は気を付けて下さいね!
乃が美の高級『生』食パンとは!?
日本の食パン名品10本に選ばれた乃が美の高級『生』食パン。
日本全国で多い日には一日に20,000本以上売れているんだそうです。
店舗の店先には、この様な看板が出ており、
購買威力をそそられますね。
材料は、「小麦粉、砂糖、マーガリン、バター、はちみつ、食塩、パン酵素、牛乳」を原料としています。
この原料を聞いて、えっ!?と思う方も少なからずいるのではないでしょうか??
そうです。そうなんです。「卵」が使用されていないんです。
ですから、乃が美の食パンは、卵アレルギーのある方でも食べる事ができるんですよ!
乃が美の高級『生』食パンを食べた感想は!?
前述した通り、kumachanの食パンに対する固定概念が大きく覆えされました。
これまでにも美味しいいと評判の食パンはいくつも食べましたが、それらは確かに焼き立てはとても美味しかったんですが、時間が経つと普通のパンになりました。
しかし、乃が美の食パンは、数日経っても焼き立て直後の味と遜色がないんです。
分かり易く言えば、時間が経っても美味しさが変わらないんです。
そして、焼かずに食べても美味しい。ジャムなどつけなくても美味しい。
それが乃が美の食パンでした。
逆に、食パンに何かを塗ってしまうのはとても勿体なく感じ、kumachanは食パンのほとんどを何もつけずに食べたほどです。
食パンそのものは口に入れるととっても甘く感じ(ハチミツが入っているからと思われます)、

思わず「旨っ!!!!!」と発してしまったほどです。
パンの耳は柔らかく、モチモチ、しっとりとした触感で一気に2~3枚は食べてしまえる、それが乃が美の高級『生』食パンです。
保存方法
Kumachanはレギュラーサイズを購入した為、半分冷凍保存しました。
まず、乃が美の食パンは、厚めにカットする方が良い為、4つ切りの厚さでカット。そして1枚1枚をラップで包み、ジップロックへ入れて冷凍保存です。
食べる時は、そのままトースターへ入れて焼けば大丈夫です。
しかし冷凍してあるとは言え、やはり早めに食べる方が風味があって良いですから、冷凍してあるから大丈夫!なんて呑気な事は言わず、なるべく早めにお召し上がり下さいね!
まとめ
以上、「乃が美」の高級『生』食パンをご紹介いたしましたが、いかがでしたか!?
kumachanは今、自身が持っていた食パンに対する固定概念を覆してくれた「乃が美」の食パンを、ぜひ多くの方に食べていただきたい気持ちでいっぱいです。
以前に比べて食パンを求めて並ぶ人の列もだいぶ落ち着いた様ですから、まだ味わった事のない方は、一日も早く「乃が美」へGO!!!!です☆絶対にあなたの期待を裏切らないと思いますよ!!

35歳で1児の男の子のママです^_^
ただ今パン教室に通っていて、パン作りにハマりまくってます^ ^
主人が単身赴任なので、家には子供と2人きり
のんびりと過ごさせてもらってます 笑
コメント