テキスト

子供にスマホを持たせる時はLINEの設定を!あなたの LINEは大丈夫?

子育て
スポンサーリンク

こんにちは!今回は、

子供にスマホを持たせて真っ先にインストールされるアプリLINEの設定についてです。

前回のお話では、女の子になりすましたおじさんがLINEから不正アクセスして来て被害にあった12歳の女の子の事例を取り上げました。

こんなことに絶対に巻き込まれないためにどうすれば良いのでしょうか?

いくらフィルタリングをしてもLINEの中はフィルタリングが効きません。

LINEの中で、子供を守るための設定をしっかりしておきましょう!

さらにあなたのLINEの設定はどうなっていますか?

この際一緒にLINEの設定を見直してLINEへの不快なアクセスをしっかりとシャットアウトしましょう!

スポンサーリンク

LINEのをインストールする前に知っておくべき設定のポイントとは?

ポイントはズバリ!個人情報を極力入れないことです!!

LINEインストール前に知っておくべきこと2つ
・IDは本名にしない・アドレス帳を送信しない!

まずアプリをインストールするところからが重要です。

名前や生年月日・学校がわかるようなことはプロフィールに入れない。

LINE IDも本名は避けたほうがいいです!

 

ハル
ハル

IDは後で変えられないので要注意ですね!

アドレス帳の同期をしない!

 

LINEをインストールするときにお友達を探しやすくするためアドレス帳を送信するという項目が出てきますが、迷わずスキップしましょう!

これをやってしまうと、実に微妙な関係の人までお友達に追加になる場合があります。

例えば…

むかしの職場の上司、学生時代の名前しか覚えてない同級生、むかし住んでた場所の町内会の役員さんなど…

 

ハル
ハル

そういえば昔、携帯番号を登録したよな…って方がLINEを使っていると、お友達に追加される可能性が出て来てしまうのです。

LINEで連絡取りたい人とは実際に会ってふるふるQRコードを使ってお友だちに追加しましょう!

LINEの設定はどうやるの?

・友達追加の設定3つをオフにしましょう!

(①ID検索オフ・②自動追加オフ・③友達への追加を許可オフ)

IDによる友だち追加を許可 をオフにする!

まず、LINEのホーム画面左上にある⚙マークをタップします。

するとこのような画面に!

まず、プロフィールをタップして、

下の方へスクロール(下の画面が見えるように指で動かす)していくと…

IDという欄に

IDによる友だち追加を許可という部分があります。ここをオフにします!

ハル
ハル

ここがオンになっているとIDを何らかの形で手にいれた人が勝手にあなたを友達に追加することができます。

IDを本名にしないほうが良い理由。もうわかりましたね!

無差別でIDをランダムに打ち込みHITさせて来る怪しい人からあなたのLINEを守りましょう!
ID検索はオフにしましょう!
繋がりたくない人と繋がってしまう可能性を減らすのに有効な手段です! ⚙ → プロフィール → IDによる友達追加をオフ!!

 

友達の自動追加をオフにする

ここからはさらに重要です!!

次に最初の設定画面に戻り、

下へスクロールしていくと… 友だち という欄があります。

すると、

友だちの自動追加・友だちへの追加を許可 という部分があります。

デフォルトでは自動追加がオンになっていますので必ずオフにしましょう。

ここが緑色(オン)になっていると

あなたのスマホのアドレス帳が全てLINEのサーバーへアップロードされてしまいます。

LINEの公式サイトでは決して情報を不正に利用しないとしていますが…

信じるか信じないかはあなた次第。

ハル
ハル

LINEは韓国の会社なんですよね…なんか怖い…

でも使うけど…

つまり…ここがオンになっていると、あなたの大事な家族や友人の名前や携帯番号・メールアドレスなど大事な情報をLINEへ送信してしまうというわけです。

友だちの自動追加オフは設定しておきましょう。

 

もう一つ、LINEは自動追加を推奨していますので、つい押したくなる場所にお友だち自動追加ボタンが置かれています!

新しい友達を追加するときに押す人型のマークに+がついたところをタップすると

出て来る画面の一番目立つ場所に…

 

 

ハル
ハル

絶対に押すなよ!って言われると押したくなりますが、

やっぱり押さない方がいいですね。

一回でも押すと、今までの設定の苦労が水の泡です^^;

これ、実は知らない人多いんです。あなたのお友達にも教えてあげてくださいね!

友だちへの追加を許可をオフにする理由は?

すでにあなたの電話番号を登録している人自動追加オンになっている場合自動で友達になってしまうからです。

あなたの電話番号を知っている人のなかで、LINEでは登録したくない人もいるかもしれませんよね。

例えば…子供さんの場合は

前の担任の先生とか元カノ・元カレ・昔のクラスメイト・子供会のおばちゃんなど

 

とにかく意図しないお友だち追加を予防するために

(①ID検索オフ・②自動追加オフ・③友達への追加を許可オフ)

はしっかり設定をして、押したくなるお友だち自動追加のボタンは押さないようにしましょう!

おまけ

以上の設定だけではまだ完璧ではありません。

プライバシーの設定をしておきましょう!

(・Letter Sealingはオンに! ・アプリからのアクセスは拒否にチェック!)

Letter Sealingはオン

最初の⚙のボタンを押して、設定の画面を開きます。

プライバシーの管理をタップし、画面を下へスクロール。

パスコードロックは任意ですが、

Letter Sealingという項目はオンにします!

トークルームのメッセージを暗号化して保護する設定ですので、オンにしておきましょう。

アプリからのアクセスは拒否にチェック!

再び⚙の設定画面に戻り、下の方へスクロール…

アプリからの情報アクセスをタップして、

一番下の拒否にチェックします。

あなたを友だちに追加している人が、外部のアプリに自身の友達の情報へのアクセスを許可した場合、そのアプリがあなたのプロフィール情報にアクセスすることを許可することを選択できます。

プロフィール情報:LINEで設定した名前、プロフィール画像、ステータスメッセージ、 LINEが一意に割り当てた内部識別子

ただし、当社が提供するアプリ、あなた自身も利用しているアプリ、当社と提携している旧バージョンの APIしてを利用中のアプリにこの設定は適用されません。

なお、旧バージョンAPIを利用しているアプリは新バージョンAPIに順次移行されています。

つまり、あなたがガードしているだけではまだセキュリティーが甘いということです。

あなたが繋がっているセキュリティーが甘い人を経由してあなたにアクセスが来る場合があるのでここで、ブロックしておきます。

ここで拒否していても、

LINEのゲームなどのアプリを経由してきてしまう場合もあるのでなるべくLINEのゲームなどもインストールしないほうがよいのですが、子供はきっと使うでしょうね^^;

 

スマホをこどもに持たせるときに子供を有害なサイトから守るため、しっかりフィルタリングの対策をすると思いますが、

じつは、LINEのアプリ内ではフィルタリングが効かなくなるんです!

LINEを使う際のルールを決めよう。

いくらネットのフィルタリングをバッチリやっていても、アプリをダウンロードしてしまうと、

LINEアプリ内のフィルタリングは現時点でできない。

なので子供LINEの使い方のルールをしっかり決めておくことが必要です。

LINEを使うルール

・ながれて来るタイムラインに「いいね」やコメントしない

・友達追加するときはあったことがある知っている人だけにする

・ショップや業者などのLINE@を友達登録する場合は一言親に確認する

いくら設定をしっかりしていても、周りの繋がっている友達のセキュリティーが甘いとそのお友達のタイムラインのいいね!を押した瞬間にあなたのLINEアカウントの情報友達の友達にわかってしまいます。

セキュリティーの甘い友達は誰と繋がってしまってしまっているかわかりませんよね。

なので、LINEを使うルールを子供としっかり決めておくことも必要です。

ハル
ハル

守ってくれないかもしれませんが、こんな危険があるってことは子供に教えておいて損はないですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

もうすでにLINEを何気なく使っているけど、設定なんてしたこともない…

なんて人も多いと思います。

実は、私も…最初にこれを知らなかったばっかりに…

これから使う自分の子供は楽しく使えるようにしっかりと設定を親が責任を持ってしておきましょうね!

まとめると…(①ID検索オフ・②自動追加オフ・③友達への追加を許可オフ)

プライバシーの設定は

(⑤Letter Sealingはオンに! ⑥アプリからのアクセス拒否にチェック!)

LINEを使う時のルールを決める!

以上子供にスマホを持たせる時のLINEの設定についてでした!

スポンサーリンク
子育て教育
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ハルをフォローする
子育て・お出かけ・生活 from Shizuoka

コメント

タイトルとURLをコピーしました