こんにちは。
今回は静岡県東部の人気のスポットである道の駅富士川楽座(富士川サービスエリア上り側に隣接しています)にお出かけしてきましたのでご報告です。
Fuji Sky View(フジスカイビュー)はどこにある?
観覧車は富士川サービスエリア上りのEXPASA富士に隣接しています
↑(グーグルマップのFuji Sky View富士川の観覧車付近に飛びますよ!)
Fuji Sky View(フジスカイビュー)観覧車の料金は?
富士川サービスエリア上りに隣接する富士川楽座の観覧車(Fuji Sky View)は
大人も子供も700円です。(3歳以上は700円なんです^^;)
団体で行くと(20名以上)600円。
障がい者は350円です。(その介助者も1名のみ350円)
小学生から一人で乗れますよ^^一人で観覧車もいいかもw
Fuji Sky View(フジスカイビュー)観覧車の営業時間は?
10:00〜21:00 最終搭乗は15分前です。
天候やメンテナンスなどにより運行中止することがあります。
Fuji Sky View(フジスカイビュー)観覧車の大きさや所要時間は?
大きさは全高60メートルで所要時間は12分
初デートなどで二人っきりになるにはちょうど良い時間かもしれませんね^^
うちの子らも近い将来ここにデートに来るのかな?なんて妄想…。
Fuji Sky View(フジスカイビュー)観覧車の特徴は?
①全ゴンドラバリアフリーです!!車椅子利用可能。
絶景を一緒に見たいあの人とも一緒に乗れますよ!もちろんベビーカーも乗れます!
②全ゴンドラ冷暖房完備!!
真夏でも涼しく、冬は暖かく快適な空の旅?ができます!
③飲食物の持ち込みOK!
ただし、Cafe’ de mori-kun STAND(観覧車乗りばすぐ近くのお店)の物、限定ですのでお気をつけください。
④ゴンドラは6人乗りで36台(うちシースルー4台)
断然シースルーがオススメですが、混雑時はシースルーの列はかなり待ちます^^;
ハルは土曜日に乗りましたが待つことなくスイスイ乗れましたけどね。
⑤1台だけペット乗車可能なゴンドラがある!
ドッグランも備えているサービスエリアだけあってちゃんとペットのことも考えてくれています!ペット用ゴンドラにはカーペットが引いてありますよ。
観覧車からちょうどドッグランが見えます
⑥晴れていると絶景!!富士山と富士川。そして海まで見えますよ!
夜景はあまり期待しないほうがいいかもしれません^^;
結構周り民家だらけですし…夜は富士山ライトアップとかできないですもんね。
むしろ光ってる観覧車を外から見るのが一番綺麗かもしれません。
なので富士川楽座の観覧車は断然昼間に乗ることをオススメします!夕方もいい!!
夕焼けの富士山は最高ですよ^^
⑦ゴンドラ内にガイダンスとカップホール付きのテーブル
ゴンドラに乗るとまず一番に目に止まるのがディスプレイ。そこから四季の富士山の映像と音声ガイダンスが流れます。
これをチラ見しながら目の前に広がる本物の富士山を味わってくださいね!
くれぐれもチラ見でお願いします!!せっかくの富士山を見逃さないようにね^^
Fuji Sky View(フジスカイビュー)シースルーゴンドラに乗った感想
まず景色が最高にいいです!!
床面も座面も窓も壁も全てクリアなので死角がありません!!!
観覧車から撮影した富士山と富士川
富士川河口から水平線
私は高いところ平気なのでただただ楽しかったのですが、
やや高いところが苦手なハルJr1号2号は結構怖かったようです。
「オレ高所恐怖症になったかも…。」
なんて何度もつぶやいていたけど飛行機は平気なんですよねー。
やっぱりシースルーゴンドラは少し刺激が強かったかな??
でも一番下の3号は大喜びで
「もう一回乗りたい!!」
って感じでしたし。ちなみに3号は幼稚園児です。1号2号は小学生…。
年齢関係なく高いところ苦手な方はシースルーゴンドラは控えたほうがいいかもしれません^^;
って高いところ苦手だったらそもそも観覧車なんて乗らないかな?
あ、そういう時のための音声ガイダンスだったりして!!
景色見てると足が震える人は画面見て12分しのげばいいんだ!!
…というのもうちの子がほとんど画面見てたんです^^;
700円出して画面見て我慢とか…。
ま、いい思い出がまた一つ増えました!!あはは。
皆さんも是非富士川楽座の観覧車に乗って見てくださいね^^
Fuji Sky View(フジスカイビュー)シースルーゴンドラに乗る時の注意点!
先ほどシースルーのゴンドラは座面も床も全てクリアで視界がないって言いました。
ってことはです。
ゴンドラ内がまーる見えなんですよ^^
座面がクリアってことは…
女の子はスカートでシースルーゴンドラに乗るときはくれぐれもご注意くださいね!!
ミニスカートなんて履いていたらシースルーゴンドラには乗らないようにしましょうね^^
お節介なハルおばちゃんからは以上です。
おまけ
いかがでしたでしょうか?富士川楽座の観覧車Fuji Sky View(フジスカイビュー)に乗ってみたくないですか?観覧車からみる綺麗な富士山は格別ですよ^^
ちなみにこのFuji Sky View 富士川楽座の観覧車は
2017年の2月23日(富士山の日)にオープンしたんです!!
知ってると自慢できるかもしれませんよ!きっといつか役に立つ^^
デートの時にうんちく語ってみたりして…

知ってる?この観覧車富士山の日(2月23日)にオープンしたんダゼ!

すごーい!フジオさんって物知りね❤️
Fuji Sky View(フジスカイビュー)観覧車にお得に乗る方法とは?
観覧車に乗るだけで1人700円って少しお高いですよね…
でも観覧車に乗りながら絶景の富士山と美味しいコーヒーやスイーツが楽しめたら素敵じゃないですか?
で、この観覧車にお得に乗る方法を発見しましたよ^^
それは、Cafe’ de mori-kun STAND(観覧車乗りばすぐ近くのお店)
にある観覧車セットを頼むという方法です。
Cafe’ de mori-kun STANDの観覧車セットとは?
お好きなワッフルとドリンクと観覧車のチケットがセットになっていて、
チケット1枚セット(1600円)とチケット2枚セット(2500円)があります。
通常価格でドリンクとワッフルとチケットを買うより160円〜340円くらいお得になりますよ!(チケット二枚セットの方がお得!)
2500円でお好きなドリンク2杯と観覧車チケット2枚とお好きなワッフル1枚ついてきます。
Cafe’ de mori-kun STANDのおすすめスウィーツとは?
「クレミア」ソフトクリームって知ってます?美味しいですよね^^
濃厚なのに後味すっきりなミルクがお上品にラングドシャのコーンと共に楽しめます!
なんと、富士川楽座限定クレミアがここCafe’ de mori-kun STANDにあるんです。
それが「静岡抹茶クレミア」
抹茶のキリッとくる渋みが美味しい贅沢なソフトクリームですよ!
是非お試しくださいね^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめると、富士川楽座にある観覧車フジスカイビューは富士川サービスエリアの上りにある。
料金は大人も子どもも一人700円でちょっと高い。
10:00から21:00までやってるけど昼間がおすすめ。
お得に乗るにCafe’ de mori-kun STANDで観覧車セットを買おう。
今回でハルおばちゃん(ブログ管理人)が一番言いたかったことは、

シースルーゴンドラに乗るときは、
パンツ見えないように注意しようね…^^:
現場からは以上ですw!
それから富士市のB級グルメつけナポリタンも美味しいので是非食べてみてね!

静岡県東部在住のアラフォーママです。子どもは3人。
自分の生活の中から気になったことや調べたことをまとめています。
コメント